![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:67 総数:587005 |
ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 1
今日の5時間目は、「にこにこイングリッシュ」でした。今回は、にこにこグループで教室をまわり、それぞれの部屋でやり取りをして、花をもらうというものでした。
その取組に保護者のボランティアの皆さんと京都にお住いの、また留学生のボランティアの方もきてくださり、合わせて14人のボランティアの方が協力してくださいました。 本当に、皆さん、お忙しい中、よくきていただけたと感謝しています。 子どもたちも、とってもよい経験ができました。 ![]() ![]() ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 2![]() ![]() ![]() ここでは、一人づつ自分から、ボランティアさんに話しかけることにしています。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 3![]() ![]() 子どもたちも、自然に笑顔になります。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 4![]() ![]() 花をもらってサインをもらいます。 この花も、教材作りの英語ボランティアさんが切ってくださったものです。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 5![]() ![]() この部屋でも、子どもたちが、自分からボランティアさんに話しかけるということにしています。 ありがとうございます 英語ボランティアのみなさん 6![]() ![]() ![]() 初めは、なかなか部屋に入りづらそうにしていた子どもたちですが、時間の最後の方には、満杯でした。 今日は、本当にボランティアの皆さんにお世話になりありがとうございました。 このように子どもたちのためにたくさん集まっていただけるということに感謝の気持ちでいっぱです。 四錦だからこそできるのだと思っています。 本当にありがとうございます。 みなさんのお気持ちを大切に、今後も、子どもたちのためがんばります。 体が元気に動き出す!
今日は暖かな一日でした。3年生が運動場でサッカーをするころには,運動場の状態も良くなり,全面を使ってサッカーを学年でしました。暖かいこともあって体もよく動いていました。
![]() ![]() ![]() いろんなことがあったね![]() ![]() ![]() パスゲーム![]() ![]() ![]() 「すこやか給食」でパフの曲を演奏!
昨日の「すこやか給食」では,地域の方と充実した時間を過ごすことができました。お世話いただいた地域の皆さま,参加いただいた地域の皆さま,ありがとうございました。3年生が歓迎の気持ちをこめて演奏した時の様子を,一日遅くなりましたがアップします。
![]() ![]() |
|