![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224092 |
うつしてみると![]() ![]() 印刷したものを画用紙に貼り,そのまわりの枠づくりをしています。 材料は段ボール。 四角に切ったものを自分の思いに合うように並べていました。 来週はいよいよ貼り付けです。 どんな作品が出来上がるか楽しみです! ♪まちの音楽隊♪![]() ![]() ![]() 体をほぐしてから,基礎練習をしっかりとおこなって,今取り組んでいる【ディズニー・メドレー】の確認をしました。 寒い中,子どもたちはとてもよく頑張りました。 英語活動
ALTのロバート先生との学習でした。
ロバ―ト先生が,英語で言われたものを教室の中から探すクイズ大会をしました。中には,「CAP」と「CAT」など,聞き分けにくい発音のものもあり,違うものを探してしまうこともありました。ゲームを通して,楽しんで英単語に親しむことができました。 ![]() ![]() 理科の学習![]() ![]() コロコロゆらゆら
図画工作の時間に,動く仕組みを使って楽しいおもちゃをつくっています。紙コップにかみざらをつけ,コロコロころがるようにしました。ころがしてためしながら,飾りつけをしています。あと2時間かけて仕上げる予定です。
![]() ![]() ![]() おはようジャンプ
1月17日(金),朝は雪がちらついていました。一日曇り空のようです。
今日のおはようジャンプは,縦割り班での八の字とびです。高学年が低学年を上手にリードしながらとんでいます。これからどんどんとぶ回数が増えるでしょう。楽しみです。 明日,明後日はお休みです。体調を崩している子もいます。来週から元気に登校してください。また,月曜日は,一日自由参観も行います。お忙しいとは思いますが,ご来校いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 冬を元気にすごしましょう
1月16日(木),朝から曇り空。気温の低い日が続いています。
保健室では,身体計測をしています。身長と体重のバランスはどうかな?姿勢はどうかな?爪の長さはどうかな? これからも寒さに負けないで,冬を元気にすごしましょう。 ![]() ![]() ![]() 理科の学習
理科では,「もののとけ方」の学習をしています。
「とける」とは,どうなることなのか?食塩,砂糖,砂を水の中に入れてかき混ぜ,違いを観察しました。 食塩,砂糖は,粒がなくなり,液体が透明になりました。砂は,いくらかき混ぜても透明になりません。この様子の観察から,「とける」と「混ざる」の違いを知ることができました。 ![]() ![]() 周山中学校オープンスクールに行きました![]() ![]() ![]() その後,部活見学なども行い,3ヶ月後の中学校生活に意欲を持ったようでした。 おはようジャンプ
「おはようマラソン」にかわって今日から朝の帯時間は,「おはようジャンプ」に取り組みます。子どもたちは自分の目標に向かって練習しています。寒い時期ですが,しっかり体力作りに励んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|