京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:89
総数:326765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

ソフトバレーボール

画像1
サーブが一回で入るようになってきました。

ソフトバレーボール

画像1
だんだんラリーが続くようになってきました。自分から動く姿勢が一人でも増えると盛り上がります。

ソフトバレーボール

画像1
ポジションを決めて,相手のサーブを待つ様子もさまになってきました。

エンドボール

画像1
画像2
画像3
声を上手にかけあいながら,パスをつないでいました。
シュートもたくさん打っていました。
これからは,相手チームの人がいないところへ上手に動けるようにがんばっていきましょう♪

1月避難訓練

画像1
消防署の方にお話を伺いました。避難の様子を褒めていただきました。

1月避難訓練

画像1
安全担当の先生からもお話をしていただきました。ふだんから安全に対する意識をもってほしいと思います。

1月避難訓練

画像1
1月17日,阪神淡路大震災から19年目です。教訓をもとに避難訓練を実施しました。

小テスト

画像1
画像2
漢字の小テストをがんばっています。
いつも集中して取り組めています!
満点めざしてがんばりましょう♪

ものの重さをしらべよう

画像1
画像2
画像3
理科の学習で『ものの重さをしらべよう』を始めました。
今日は,見た感じやもった感じで重さを予想しました。
実際にはかりで量ってみると予想していたものと違っていて,驚いている子もいました。
これからものの重さについて学習を深めていきます!

一板多色刷り

画像1画像2
出来栄えを見て,もう一度彫ることもあります。絵の具の加減が難しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp