京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:168
総数:484677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

1ねんせい たいいく 「みずあそび」

画像1画像2画像3
 たいいくの「みずあそび」では,楽しそうに水にもぐる子どもたちの姿が増えてきました♪水に慣れるために,バディと手をつないで「せーの…」でもぐったり,けのびの練習をするためにイルカさんになって練習したり,深くもぐるのに慣れるために宝探しゲームをしたり,宝はみんなで数えたりと遊びの中で,水に対するおもしろさや楽しさを学んできました!
 
 次回でプール学習が最後になります☆
1ねんせい全員で「みずあそびたいかい」をおこないましょうね!

漢字50問テスト,頑張ったよ! 【3年生】

夏休みが近付き,学習のまとめを頑張っています。
今日は4月から夏までに学習した漢字の50問テストをしました。
自主勉強で覚えたり,家で紙に書いて覚えたり…と自分で勉強方法を工夫しながらテストに臨みました。

さあ,結果はどうでしょうか。
また間違えた漢字はしっかり復習して覚えていきたいです。
画像1画像2画像3

お楽しみ会に向けて♪ 【3年生】

画像1
夏休み前に,お楽しみ会をすることになりました。
出し物の練習を休み時間や放課後を使って取り組んでいます。
ピアノ,お笑い,劇,紙芝居,ゲームなどのグループに分かれて練習しています。

クラスみんなで楽しめる出し物ができてるように頑張ります!!

毛筆の学習【3年生 書写】

画像1
画像2
今日は,4回目の毛筆の学習です。今回は,「人」の字を練習しました。左はらいと右はらいの二画ですが,この右はらいが,とても難しかった様です。左はらいは,「とん」とを置いたあと,左下に「すーっ」と力を抜いてはらいますが,右はらいは「とん」と置き,右下に筆をすすめた後,もう一度「とん」と止め,右に「すーっ」とはらいます。何度も何度も練習しましたので,最後はようやく納得いく字がかけました。

英語を楽しもう【3年生】

画像1
画像2
画像3
今回の英語では,英語での果物の名前を知る学習をしました。「りんご」を英語でいうと「apple」で聞こえも違うのですが,バナナは「banana」で音の感じが似ています。このように,英語とは意識していなくても,もうすでに知っている英語の言葉もあります。ただ,日本語の場合と英語の場合では調子を強める所がちがいます。日本語と英語で似ているところや,違うところを感じながら楽しんで学習しました。

大きな数をくらべよう【3年生 算数】

画像1
38000と36000を比べる時に,どのように比べるかという学習をしました。一見,簡単そうな問題ですが,「位」という言葉を使いながら,説明します。「一万の位だと3と3で,同じなので,千の位を見ます。千の位を見ると6と8で38000の方が大きいです。」見ればわかるで,答えるだけなら簡単な問題ですが,「位」に着目しながら,説明するのは,なかなか難しいようです。

1ねんせい こくご 「おむすび ころりん」

画像1画像2
 こくごでは,「おむすび ころりん」を学習しています。この学習は1ねんせいの子どもたちに『よむ力』を身につけられるよう取り組んでいきます。7・5調で物語が書かれているので,リズムよく読むことができ,子どもたちも物語に入り込みやすくなっています♪これからの学習で,ただ読むのではなく,読む場面や,言葉によってどのように読んだらいいのかを考えることで,物語を深く読みとっていきます。
 まずは,教科書の8枚の挿絵を並びかえをしたり,感想を書いたりしました!

 おむすび ころりん すっとんとん ころころ ころりん すっとんとん♪ 

1ねんせい あんぜんしどう 「こうがいの あんぜん」

画像1画像2
 夏休み前に,1年生の安全指導では,学校外の郊外での安全について学びました。京都市では,安全ノートを活用して安全について学習します。絵を見て,どんなところが危険か,よくないのかについてみんなで考えました。
「しらないひとにこえをかけられても,ついていきません。」
「せんろがあるところでは,あそびません。」
「かわでは,あそびません。」
「じゃんぐるじゅむから,とびおりません。」
など,絵からわかることをたくさん発表して自分の安全について見つめ直しました。

 なつやすみも げんきで あそびましょうね☆

1ねんせい 『ちゅうがくせいの よみきかせ』

 今日の5時間目に,大宅中学校の図書委員会とボランティアの生徒さんたちが,小学校へ本の読み聞かせに来てくれました。1ねんせいのみんなは,どんな本を読んでくれるのかとても楽しみしていました♪
 わくわくして聞いていたので,本の世界に引き込まれていました☆最後の感想を交流する場面でも,中学生のお兄ちゃん,お姉ちゃんのすてきな声とその大きさを伝えていましたね。

 さすが,ちゅうがくせいのおにいちゃん,おねえちゃんだね。ほんをよむのが,とってもじょうずでした!
画像1
画像2
画像3

ツバメの様子2

久しぶりにツバメの巣の様子を見てみたところ,小さかったヒナもずいぶん大きくなり,巣からはみ出すようになってきています。羽も親鳥と同じ色になってきています。巣立ちの時期が迫ってきているのかもしれません。もうしばらく温かく見守って行きたいと思っています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp