京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up143
昨日:296
総数:568044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象「就学時健康診断」は令和6年11月20日(水)の14時から実施いたします

水の大切さと守る方法 7

光の三原色について,実際にライトを使って教えていただきました。三色の光から様々な色ができることを初めてしり,実験はとても盛り上がりました。さらに,赤色の液体にこの三色を当てたときの,光の通り具合についても見せていただきました。

青色の光がほとんど通らない様をみて,「おお〜」と声が上がります。
画像1
画像2
画像3

水の大切さと守る方法 6

工場排水に含まれる汚れた成分を10%以下にして下水に流すように法律で決まっているそうです。しかし,島津製作所では,自社規定ださらに厳しい5%以下にして流すように決めているそうです。

しかし肉眼では,5%という量がわかりません。

そこで島図製作所は,色と光の性質を利用して検査する装置を開発したのだそうです。


画像1

水の大切さと守る方法 5

画像1
画像2
家庭から出る排水,田んぼの水,工場排水について調べました。それぞれの成分がどれくらい含まれているか,子どもたちは目で見て判断していきます。


水の大切さと守る方法 4

画像1
画像2
初めて行うパックテストに子どもたちは興味津津です。

水の中の成分が試薬に反応して,みるみるうちに変化が起こります。

水の大切さと守る方法 3

画像1
画像2
限りある水を大切にするために,汚れた水を出さないことが大切だとわかりました。では,私たちが使う水はどのくらい汚れているのでしょうか。パックテストで水質検査を行いました。

水の大切さと守る方法 2

画像1
画像2
地球上の水のうち,たった0.01%しか私たちは使えないにも関わらず,毎日大量に水を使っていることを知りました。また,仮想水といって,直接使う水以外にもたくさん水を使っていることも知りました。

水の大切さと守る方法 1

画像1
画像2
昨日,島津製作所の方に講師に来ていただき,環境学習を行いました。

地球の水は約14億キロ平方キロメートルありますが,そのうちわたしたちが使える水は0.01パーセントしかないのだそうです!

子どもたちはびっくり!!

がんばりました!

画像1
画像2
画像3
暖かな日差しの中,力いっぱい走る子どもたちの姿にこの1年の成長を感じました。

沿道からの声援に後押しされ,最後まで頑張れたという子がたくさんいました。なかには,「みまもる隊のいつも立ってくれてはる人が応援に来てくれてた!」と嬉しそうに話す子もいました。たくさんのご声援ありがとうございました。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生にとっては,初めての持久走大会でしたが,先週にコースを下見していたので,安心して走ることができたという子どもがたくさんいました。

 みんな最後まで自分のペースで走り切ることができ,たくましさを感じました。よく頑張りました!!

 寒い中,声援を送ってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

 

今日の持久走大会より1

 各学年のスタートの風景。みんなやる気満々です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp