京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up145
昨日:296
総数:568046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象「就学時健康診断」は令和6年11月20日(水)の14時から実施いたします

オータムフェスタ・和太鼓

 部活和太鼓のメンバーもオータムフェスタで演奏しました。

 太鼓の先生の熱心な指導で徐々に叩けるようになってきています。いろんなところで叩かしていただいたおかげで,舞台度胸もついてきました。

画像1
画像2
画像3

オータムフェスタ・四錦子ども音楽隊

 27日(日)はよしだ学園で恒例の『オータムフェスタ』が開催されました。

 アトラクションに四錦子ども音楽隊が出演しました。こんなふうに発表の場があるというのは幸せなことです。みんな,ドキドキしながらも頑張りました。

画像1
画像2
画像3

『おもしろ実験講座』 2

 子どもたちのファイバーツリー作りをサポートしてくれたのは,京都大学の学生さんたちです。白衣姿がやっぱりサマになっていますね。

 お世話になりました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

『おもしろ実験講座』 1

 10月26日(土),『おもしろ実験講座』が開催されました。

 低学年の子もたくさん参加して,ファイバーツリーを手作りしました。

画像1
画像2
画像3

高校とのジョイント学習(4)

 ジョイント学習を終えて,いよいよ高校生のお兄さん・お姉さんとお別れです。

 感謝の気持ちをまっすぐに伝えて,総合博物館を後にします。来る時に降っていた雨がいつの間にか止んでいました。

 日吉ケ丘の皆さん,ありがとうございます。大野館長先生,ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

高校とのジョイント学習(3)

 日吉の子,失礼! 日吉ケ丘の生徒はみんなステキな高校生でした。小学生にも分かるようにと,レクチャーの中で使う言葉を選んだり,言い方をできるだけ簡単なものにしたりしてくれました。

 思っていたよりはるかにみんな優しくてかっこいい高校生でした。

 四錦の卒業生もいたようです。

画像1
画像2
画像3

高校とのジョイント学習(2)

 高校生が10のブースに分かれて班行動の小学生にレクチャーします。

 テーマは,◎甲冑について ◎熊の剥製について ◎今の象,昔の象 ◎ランビルの森(ボルネオ島の熱帯雨林) ◎トゲアリの話 ◎サルとヒトのちがい ◎動物の脳の大きさを比較する ◎ゴキブリの話 ◎化石にみる進化の話  ◎クワガタの話 の10です。

 どれも興味をそそられるものばかりですね。

画像1
画像2
画像3

高校とのジョイント学習(1)

 25日(金)の午後,3年生と一緒に雨の中を京大総合博物館へ向かいました。

 日吉ケ丘高校と合同の総合的な学習の時間です。高校生がそれまでに調べたことを四錦の3年生に教えてくれるという内容です。

 さて,3年生に伝わるでしょうか? 相当簡単な表現をしないと…,小学生は手ごわいぞ〜。

画像1
画像2
画像3

「何回グルグル回しますか?」

 5年生がスチューデントシティ学習に出かけている時に学校では午前中の4時間を使って,3年生・4年生対象の茶道教室がありました。1クラス1時間という感じで,茶道体験をさせてもらいました。

 お茶をたてるのではなくて,お客様としてお点前を披露してもらう,つまり,お・も・て・な・しされる側です。4年生は全員が昨年の経験者ですが,3年生の中には初お茶体験の子がいて,とても喜んでいました。

 お世話くださったのは吉田学区の女性会の皆さんです。台風が接近する雨の中を皆さんに来ていただき感謝しています。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習(3)

 仕事の体験は5年生にとってはとても楽しいようです。生き生きして見えます。

 ただ,ここでの学習で学んでほしいのは「人とのつながり」です。つながるための基本は挨拶。さわやかで気持ちのいい挨拶。

 私はどうしても学校に戻らねばならなかったので,11時ごろまでしか見ていませんが,子どもたちはどの子も緊張感いっぱいに頑張っていました。

 「やる時はやる子どもたち」です。これもかっこいいですね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp