京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up3
昨日:72
総数:562122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

それぞれの楽器の紹介

画像1
画像2
画像3
 邦楽教室の中で、、それぞれの楽器の紹介を工夫しながらしてくださいました。特に尺八は、虚無僧に扮装して演奏してくださり、時代劇が少なくなった今、初めて見る子どもたちもいたようでした。生で聴くそれぞれの楽器の音色は、子どもたちの心にも残ったことでしょう。

邦楽教室〜体験〜尺八

息の吹き方を教えてもらい、ふうふう〜がんばりました。なかなか音がでない子が多かったのですが、中にはしっかりと音を出せたすじのいい?!人もいました!
琴や三味線に比べて、すぐに音がでるものではないので悪戦苦闘・・でも、先生にていねいに教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

6年 日本の楽器を体験

画像1
画像2
画像3
 6年生は、毎年、この時期に邦楽教室で地域の演奏家のみなさんから、尺八や筝や三味線を教えていただきます。今年も、子どもたちが初めての楽器を一人ひとり短時間ですが音を出してみました。ただ、尺八だけは、なかなか音の出ない子もあり、とても苦労していましたが、楽しそうに体験していました。

邦楽教室〜体験〜三味線

ひざに三味線をのせ、右手にもったばちで糸をはじくとはりのある音が出ました。みんなさまになっていました。
画像1
画像2

邦楽教室〜体験〜お琴

お琴の体験では、爪をつけ糸の上をすべらせると、きれいな音色が出せました。また、七七八〜七七八〜を教えてもらい「さくらさくら」ができるとみんなびっくりの笑顔になりました。
画像1
画像2

邦楽教室

音楽の時間に、ゲストティーチャーを迎え邦楽教室をしていただきました。
尺八、琴、三味線の三種類の和楽器を実際に体験させてもらいました。
画像1
画像2

寒い時には,「なわとび」で体をあたためる!!

 連日厳しい寒さが続いてます。今日の体育は1時間目。まだ,体もちぢかんでいる感じです。学習は「なわとび」!!前回し跳びや後ろ回し跳び,駆け足跳びや二重跳びをそれぞれ1分間ずつ行いました。集中してなわとび運動をすると体が目覚めてくるのが分かります。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 その1

画像1
画像2
画像3
 今週は給食週間で,給食週間の取組として,今日の中間休みに給食委員会主催の「豆つまみ大会」がありました。

 今日は1年生の「豆つまみ大会」の日で,1年生の子ども達全員が豆つまみに挑戦しました。

 大豆を箸でつまみ,左の皿から右の皿へ移します。制限時間内にいくつの大豆をつまめたかを給食委員会のお兄さん,お姉さんに数えて記録してもらいました。豆つまみ大会が終わると,一人一人の記録を書き込んだ「ミニ賞状」ももらいました。
 
 短い時間でしたが,お箸を上手に使ってたくさんの豆をつまむことができました。4月に比べると,お箸の持ち方が上手になった子がたくさんいます。子どもたちが持ち帰った「ミニ賞状」を見ていただき,正しい箸の持ち方についてまたおうちでも話題にしていただければと思います。

豆つまみ大会 その2

 みんな一生懸命に豆をお箸でつまむ姿は,とても微笑ましかったです。
がんばったね!
画像1
画像2
画像3

2年1組を学級閉鎖しました。

画像1画像2
 今日27日,2年1組の子どもの中にインフルエンザで欠席する子がたくさん出ました。

 感染拡大を防ぐため,明日(28日)・明後日(29日)の2日間,学級閉鎖します。

 保護者の皆さんには急な話でご心配・ご迷惑をおかけすることになりますが,事情が事情ですので,どうぞよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp