京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:89
総数:326724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

いろいろペッタン 楽しすぎ!

 今年最初の図工は,いろんな材料をぺたぺたスタンピングしました。
ペットボトル,ゼリーのカップ,なみなみの箱,布,レース,野菜,うちわそして自分の手。。。絵の具を付けたら何でも形を写せることが分かりました。ぺたぺたぺたぺた・・・もう楽しくって止まりません。
画像1
画像2
画像3

あたらしいとし あたらしいこころ

 あけましておめでとうございます。
1月7日,新年初めての授業,1年生はみんな揃ってむかえることができました。
楽しかった冬休みのことをたくさん話してくれました。

今日からまた「はじめの一歩」がはじまります。元気に歌うみんなの目が期待にきらきらかがやいていました。

画像1

「小さな巨匠展」の共同制作に行ったよ!

画像1画像2画像3
 明親校さんと美豆校さんと横大路校のお友達といっしょに「小さな巨匠展」の立体作品を作りました。昨秋にみんなで太陽が丘に行った時のことを作品にします。
 大きな箱にハケやローラーを使って色を塗りました。みんなで協力して,ていねいに細かいところもぬりました。

お楽しみ会

画像1
図書係からは,寸劇でした。監督やナレーターまで決めて練習しました。内容は…。
なかなか楽しい一日でした。新年からも仲良くがんばりましょう。それではみなさん,よいお年を!!

お楽しみ会

画像1
まだまだ続きます。次は生き物係からの「クイズ大会」です。みんな頭をひねります。成績優秀者には,折り紙がプレゼントされました。

お楽しみ会

画像1
年末のお楽しみ会です。まずは,遊び係からの「逃走中ゲーム」。雨で体育館でしたが,なかなか楽しかったです。みんなハンターから必死で逃げました。

京の世界遺産をめぐろう

画像1
画像2
画像3
清水の舞台,金閣寺など実際に見るときれいでした。新年からご利益があるといいね。

京の世界遺産めぐり

画像1
新年からご利益があるといいね。

京の世界遺産めぐり

画像1
寒かったです。京都御苑でのお昼は,ほっこりできました。

京の世界遺産めぐり

画像1
かがやき事業で行ってきました。清水の舞台からの眺めは絶景です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp