京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up187
昨日:370
総数:342153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

配布物

9月30日(月)
 今日は,学校だよりの10月号と臨時号を配布しました。
 明日は,運動会のプログラムを配布します。
 右の配付文書一覧のところにも載せてあるので,ご覧ください。

今日の給食

9月30日(月)
 今日の給食の献立は,「麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・青菜の中華風いためもの・わかめスープ」です。
 青菜の中華風いためものは,油揚げ・にんにく・小松菜をごま油でいためて,チキンスープ・いりごま・みりん・トウバンジャン・うすくちしょうゆで味付けしてあります。
画像1

校長室から 10月

校長室から 〜忘れられない言葉〜
  
 人には,それぞれに忘れられない言葉があると思います。
 「『やればできる』のではなく,『やらなかったら何も始まらない』」中学校1年生の時に恩師に言われた言葉です。負けず嫌いなのに,ついサボってしまう私にとっては,その言葉はとても印象に残りました。その時は,そう簡単には変われませんでしたが,その後,大人になり,働いてからも,困った時や迷った時には,なんとなく思い出す言葉になっていました。そして,「できないんじゃない。やっていないだけだ。」と自分に言い聞かせることもありました。
 私たちはよく,意欲を見せない子どもに対し,「やればできるんだから,がんばろう。」と言います。これはその子の力を信じていることの裏返しでもありますが,それ以上に,どこかで「こんなに一所懸命励ましているのに…」という,大人としての苛立ちを含んでいるのかもしれません。
 そのうち,「やる気を出さないのは根性がないからだ。」「この子にはどうも粘り強さがない。」と,一変して厳しく追い立てたり諦めムードになったりしてしまいます。その結果,子どもに,「自分はやる気のないダメな子なんだ…」と思わせてしまうことになってしまうかもしれません。レッテルを貼るのではなく,何をすればよいのかを,子どもたちにはっきりと分からせることが大切だと思います。
  さて,まもなく前期が終わります。今,子どもたちに求められている力の一つに,「自己評価力」と言われるものがあります。少し柔らかい言葉で言うと,「自分をもう一人の自分から見つめることができる力」です。そして,その力とは,単に自分をふり返るだけではなく,今の自分は,「何ができていて何ができていないのか」「これから何をすればよいのか」など,未来の自分に向かっていくために何をするべきかを理解し,そのために具体的に何かをしようとする力です。
 前後期の節目として,自分をふり返る絶好の機会です。お渡しする通知表にも,「君はこんなことができるようになったんだよ。」「ここを頑張ったらもっと成長できるよ。」というメッセージが込められています。ぜひお子たちの努力を認め,励ましの声かけをお願いします。


おやじの会 ペンキ塗り2

9月28日(土)
 西門は青色なので,青いペンキを塗っています。
 新奈良街道に面した門は,黒色なので,さびを落としたら,黒いペンキを塗ります。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 ペンキ塗り

9月28日(土)
 今朝9時前から,おやじの会主催のペンキ塗りを行っています。
 まず,校門のさびを落としてから,ペンキ塗りを始めました。希望して参加した子ども達も,刷毛でペンキを塗っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月27日(金)
 今日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・あじのこはくあげ・野菜のスープ煮」です。野菜のスープ煮は,じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ミックスビーンズと野菜がたくさん入っています。
画像1

今日の給食

9月26日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテー」です。カレーはルーから作る本格的なもので,とても美味しいです。
画像1

フレンドリー活動2

9月25日(水)
 部屋の中で,「トランプ遊び」や「椅子取りゲーム」や「フルーツバスケット」をしました。外で,鬼ごっこやドッジボールをしたグループもあります。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー活動

9月25日(水)
 昼休みに,フレンドリーのグループで遊びました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月25日(水)
 今日の給食は「こぎつねちらし・牛乳・だいこん葉とじゃこのいためもの・かきたま汁」です。
 こぎつねちらしは,味付けされた油揚げ・にんじん・干ししいたけをごはんに混ぜて食べます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp