京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大きなゆきだるま

 2月5日からの雪で,雪だるまをつくりました。
 雪玉をコロコロころがしていると,どんどん大きくなってみんなも楽しく
なってきました。
 でも,土や石もくっついて茶色い雪玉になりました。
 次の日,雪でコーティングして白くしました。
 管理用務の先生や6年生に雪だるまの頭の部分をのせてもらいました。
 1つだけ重すぎてのせられませんでした。
 みんなの身長ぐらいになりました。
画像1
画像2
画像3

立春からの降雪

画像1
画像2
画像3
 昨日2月4日に立春を迎え,寒さの底を打ったということになります。この一番寒い時に合わせたかのように,昨日から雪景色に代わってきました。
 昨日7時半の出勤時は雨だったのが,始業時にはみぞれに,中間休みには水分を多く含んだ重たい雪に,昼前に牡丹雪に変わってきました。牡丹雪に変わるとさすがに,接触面積の小さい木々の葉や枝などには積もりだしてきます。午後に入り一段と気温が下がりだすと雪の粒がだんだんと細かくなり,乾いた雪へと変わっていきました。下校時には地面にも積もりだしてきました。
 こういう自然(気温)のちょっとした変化をとらえることが,昔の人にとっては生活に欠かせないものでしたけれど,今は便利になりすぎてとらえることがないのでしょうね。
 昨夜20時ごろには6〜10cmの積雪となり,今朝は,17〜20cmの積雪となっています。午前中は雪一時晴れといった空模様です。しかし,雪が,乾いた雪から牡丹雪へとお昼には変化しています。少し気温が上がったのでしょうね。さて,午後は…。

昔からあるお家〜国語「たぬきの糸車」〜

 国語「たぬきの糸車」のお話に出てくるかやぶきのお家を見学させていただきました。
山国の大野町まで行きました。650年前からのお家だそうです。
 いろりがあって火をつけてくださったり,糸車も置いてあって一人ずつ回させてもいただきました。
 「いたど」「土間」「いたのま」など子どもたちが「なにかな?」と思っていたものも分かりました。
 教科書の挿絵と似ているところがたくさんあったので,
 「ほんとうにたぬきが来そう。」「糸車を回したらおもしろいし,たぬきも回したかったんやなあ。」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp