京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:168
総数:484677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

2年 大縄跳び

画像1
画像2
画像3
これまで中間,昼休み,放課後と練習してきた大縄跳び大会がありました。
みんんで一致団結して取り組むことができました。
勝ち負けではなく,これまでみんなで練習してきたことや全員が同じ目標に向かって頑張ったことを覚えていてほしいと思います。
どのクラスも前回より回数を伸ばしていました。

2年 中間マラソン

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日の中間休みは,中間マラソンです。
外はとても寒かったですが,各学年元気に走っていました。
2年生は歩いている子も少なくなってきて,1年生にいいお手本になれるように頑張っています。

2年 ティニックリング

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で,ウンパッパ,ティニックリングをしました。
これは,フィリピン民謡に合わせてバンブーダンスをするというもので,リズムをとりながら楽しく学習しました。
リズムはとれるのですが,足元の竹に気を取られてひっかかってしまう子がいました。
色々な国の遊びや伝統に触れて,楽しく遊べました。

学校で鬼退治! 【3年生】

2月3日は節分でした。
お家で恵方巻きを食べたり,豆まきをしたりした子どもも多かったみたいですが,学校でも何かできないかと考え,「心のおにたいじ」をしました。

「夜ふかしおに」「わすれものおに」「体育苦手おに」など,子どもたちの心の中のおにを紙に書き出し,黒板の「おに」に向かって,「おには外,福は内!!」とみんなで言いながら,鬼退治をしました。

心の鬼退治をしたので,新しい学年に向けて,頑張りたいです!
画像1
画像2

サイエンスフェスティバル【3年生】

画像1
画像2
画像3
今まで理科で学習してきた物を使い,おもちゃを作ります。そして,保育園の子を招待し,おもちゃで遊んでもらうのが「サイエンスフェスティバル」です。今日は,まず自分が何の道具を使い,どんな物を作るのかをグループで相談しました。これからどんなフェスティバルができるのか楽しみですね。

コリントゲーム【3年生 図工】

画像1
画像2
画像3
コリントゲームの作成は,木の板に絵を描いていく作業に入りました。今回は,ビー玉をはじいて遊ぶゲームなので,ボールが飛んでいくような様子を連想し,デザインしている子が沢山いました。絵が完成したら釘打ちです。完成して,遊ぶのが楽しみですね。

じしゃくのふしぎをしらべよう【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
新しい単元「じしゃくのふしぎをしらべよう」では,その名の通り磁石を使って,実験し磁石の不思議について知っていきます。まずは,磁石セットにふれ,遊んでみました。しかし,ただ遊ぶのではなく,そこから「どんなことを今後調べられそうか。」という事を考えながら遊ぶことを大切にしました。磁石の反発しあう様子を発見したり,磁石の引きあう力を使って遊んだりしていました。

大宅タイム【3年生】

画像1
画像2
大宅タイムで,3年生から新しく始まった学習について発表しました。日頃の頑張りを,みんなに知ってもらう良い機会です。1・2年生にとって3年生が楽しみになるように,4・5・6年生にとっては懐かしんでもらえるように発表しました。今後も,新しいことにどんどんチャレンジしていきたいですね。

大縄大会

画像1
画像2
画像3
今日,金曜日は2年,4年,6年の大縄大会でした。どの学年の児童も頑張って跳んでいました。跳びにくい児童には「はい,はい」と声をかけていてほほえましかったです。とても寒い日でしたが,寒さを吹き飛ばす程の勢いがありました。

サッカー

画像1
画像2
画像3
体育でサッカーをしています。ランニングのあと準備体操をしてコートの準備をします。
担任の指示がなくても自ら進んで動いています。ドリブルやパスの練習をした後,試合をします。対戦中も自分たちでタイムを計ったりもします。もちろん,後かた付けも自分たちでします。ちょっと,5年生に近づいた感じがします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp