![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:27 総数:628467 |
眼差しと予感
2月10日から私学受験が始まります。受験を控える3年生を多目的ホールに集めて、校長をはじめ進路主事から激励をし学年担当の先生から注意事項の伝達がありました。校長からは11日から行われる入試をクラブの公式戦に置き換えて前日の準備、そして当日の心構えとなすべき行動は同じであること具体例を交えて話しがありました。進路主事からはやるべきことはやってきたので自信をもって臨むように激励をしていました。生徒たちの真剣な眼差しに、良い結果が出る予感を感じました。
![]() ![]() 和気あいあい
2月6日に1年生がカルタ大会を行いました。事前に2回の練習を行い、その成績別にグループを分け、各グループ6人で対戦しました。百人一首が得意な生徒、今回の大会で初めて取り組む生徒など様々いたようですが、みんな真剣で、楽しく和気あいあいとした雰囲気で取り組めました。グループごとに協力しあうこと、全員が楽しめるように配慮しあうことをしっかり実践できたカルタ大会となりました。
![]() ![]() ![]() 受験票交付![]() ![]() 薄っすらと白化粧![]() チーム力で競り勝つ
2月1日(土)吉祥院グランドでラグビー部の新人戦決勝トーナメント1回戦が行われました。対戦相手は西京極中学校。西京極中学校の選手は体格が西陵中よりも一回り大きく突進力があって前半の半まで0ー14のビハインド。西陵中は焦らず日頃の連携プレイで1トライ1ゴールで7点を奪い返しました。その後も両者ともに気合の入ったプレイで前半終了は14−21で7点差をつけられて折り返しました。後半に入って早々に西陵中が2本のトライとゴールを奪い14−0で優勢に展開。しかし西京極中もトライとゴールを決めて14−7。新人戦始まって以来の接戦のなか、後半終了前にトライを奪い35−28で競り勝ち、1年生が多い西陵中がチーム力で体格を上回るチームに勝ってベスト8に名乗りを上げました。よく頑張ったと思います。次戦は同志社中学校。もてる力を発揮して今の力でどこまで通用するか頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|