最新更新日:2024/11/01 | |
本日:25
昨日:27 総数:249313 |
土曜学習 習字教室今回は,「春」「花」の文字を練習しました。楷書などいろいろな書体があること教えていただきました。初めての形の文字を書くにあたって,どう書いたらよいか迷いながら先生に尋ねて,練習していました。最後には気に入った書体で,一文字を色紙に書きました。 土曜学習 漢字・計算教室
1月25日(土)9時から図書室で,『漢字・計算教室』の2回目を実施しました。5年生が,新たに参加して,漢字や計算の練習をがんばりました。どの子も,45分間集中して取り組む姿勢がみられ,この姿勢を継続していくことで,より確かな力を身につけてくれることを期待しています。
京の匠ふれあい事業 京漆器(蒔絵)体験 4年
1月22日(水)3・4時間目に京漆器(蒔絵)作りを体験しました。まず,お盆に描かれた下絵の輪郭を細筆でなぞり,そこへ金粉をふりかけました。その後,色つけを行い自分だけのオリジナルお盆が完成。
この貴重な伝統工芸の体験を職人さんたちのアドバイスを受けながらどの子も一心不乱に取り組んでいました。この作品は3月に行われる図工展に展示をする予定をしています。たくさんの人に見ていただきたいです。 5・6年生 体育2月4日(火)にあるマラソン大会に向けて,5年生と6年生で合同体育をしました。 1回目の今日は,河川敷のコースを3往復しました。 児童は,「自分のペースをつかむ。」「歩かずに走りきること。」を目標に取り組みました。 ほとんどの子どもが,「しんどい。」と言いながらも,ほとんどの児童が最後まで走りきり,がんばる姿が輝いていました。 明日からの中間チャレンジマラソンでも,一人一人目標をもち,取り組んでいってほしいと思います。 土曜学習〈漢字・計算教室〉児童集会(放送委員会)
1月17日(金)1校時
今回の児童集会では,5・6年の放送委員会の児童が発表をしました。 3択クイズやパネルクイズ25で,全校児童に放送委員会の活動を紹介しました。 避難訓練ー洪水昨年の桂川の増水があったこともあり,特に真剣に取り組めていました。 6年横大路児童館訪問
1月15日(水)3・4校時
6年生は,社会科「わたしたちの生活と政治」の学習で,横大路児童館を訪問しました。 今回,グループに分かれ,児童館に来られている幼児のお母さん方にインタビューを行いました。 子どもたちは,お母さん方や職員の方の話を熱心に聞き,幼い子どもをもつ親の願いや施設の役割について考えることができました。 3年―社会3年生は,社会の時間に,地域の方に来ていただいて,農業の話を聞かせていただきました。子どもたちから,「水やりはどうするのか?」という質問に,「桂川からポンプで汲みあげている。」。「仕事で苦労することは?」「桂川の水かさが増えたりすると畑が水に浸かってしまうので困る。」など分かりやすく教えていただきました。 たこあげ―1年
1月10日(金)5校時
1年生は,第2運動場へたこあげにいきました。図工の時間にそれぞれ絵をかいたり,色を塗ったりして作った『ぐにゃぐにゃだこ』です。タコ糸をむすんで,いざ,高く上がるか楽しみでした。 今日は,いい天気でしたが,しっかりと強い風が吹いていたので,どんどん高く上がっていきました。残念ながら,糸がからんでしまうアクシデントもありましたが,どの子も上手にたこを上げることができました。 |
|