京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up61
昨日:89
総数:563432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

白熱!エンドボールの紅白戦!

 エンドボールの学習を子どもたちは,大変がんばってしています。今日は,1組と2組の対抗戦を行いました。コートを2面使い,試合をするチームと応援をするチームに分かれて交代で試合をしました。応援の声もとびかい,ナイスプレーにはみんなで拍手しながら楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

夢学習2

 よく知っている石鹸の箱も先生の作品で、年代によって少しずつちがっています。子どものころは駄菓子屋に行って、箱の印刷の違いをじっと眺めて、ちょっとした色の違いを見付けたり、当りがないかを考えたりするのが好きだったそうです。もしかすると、そのことが今に役立っているかもとお話されました。また、大学に行けなかったことが残念で、今でももっと勉強がしたい、今日より明日には少しだけでも成長したいと思っていることを伝えてくださいました。
画像1

夢学習1

画像1
 6年生の総合的な学習の時間に、いろいろな仕事をしている方が、ゲストティーチャーとして自分の仕事を通しての生き方や考え方などをお話をしてくださる予定です。
 今日はその第1弾、デザイナーとして活躍されている方からお話を聞きました。子どもたちもよく知っている商品や京大のロゴなどがどのような考えで生み出されたのかなど、興味深く学習しました。

人気店もびっくりの行列

画像1
画像2
 今日の昼休みは、職員室前に過去最高の長い列ができていました。1年生の「十二支」、2年生の「九九」、3年生以上の「百人一首」と校長先生が出張から帰られるのを待っていた子どもたちがどっと押し寄せていました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
体育の時間に跳び箱の学習を始めました。準備や片付けの仕方も1年生の時に比べると随分上手になりました。今日から少しずつ自分のできる技に挑戦していきます。

冬休み明けの登校指導

 冬休みが終わって数日が過ぎました。子どもたちは元気に登校しているのですが、学校にやって来る時刻が、少しだけ遅くなっているように感じます。まだ生活リズムが取り戻せていないのかもしれません。
 いつもの見まもる隊のみなさんのあたたかい眼差しを感じながら、教職員も順番に登校指導に当たっています。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 6

画像1
科学センターでの学習は,学校ではできない実験や体験ができるので,とても貴重な学習となりました。

1年生が行列のできるベンチデビュー

画像1
画像2
画像3
 今日も午前中,出張で学校にいませんでした。帰って来たのは給食が終わるころ。校長室に荷物を置いて,職員室に入ろうと廊下を歩いている時です。「あっ,校長先生帰ってる!!」甲高い2年生の子の声でした。

 中間休みにも九九を聞いてもらいに来たんだそうです。雨降りは外遊びができないものですから,行列は普段より長くなるんです。

 おなじみの行列のできるベンチ,百人一首や九九の子の数をはるかにしのぐ数の1年生が今日『ベンチデビュー』です。

版画の学習を始めました。

 3年生は,紙版画に取り組んでいます。今日は,版画でどんな作品ができるかを,試作してみました。少し小さめの紙に,材料の違いで色々な模様ができることを楽しみました。
画像1

理科「豆電球にあかりをつけよう」

 「乾電池と豆電球をどのようにつないだら明りがつくか」を,実験しました。実際の実験の前に「かに」の足に導線をつけた模型で,どの足とどの足を繋いだら豆電球の明かりがつくかを,みんなで考えました
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp