京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up31
昨日:346
総数:590073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

自由参観 4時間目 〜6年生〜

6の1は図工、6の2は家庭科の学習です。
画像1
画像2

研究発表会に向けて 〜英語活動〜

画像1
4の2が研究発表会に向けての英語活動の単元に入りました。
今日は、絵本の読み聞かせを聞いて、新しい語彙や表現に慣れ親しむ時間です。
子どもたちは、授業が進むにつれて、だんだん熱が入っていきました。
画像2

支えていただいています

PTAの要員のみなさんに、受付をしていただいています。
玄関も東門も冷え込むところに座っていただきました。
この大きな支えがあるから、自由参観も安心して実施することができます。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

自由参観 4時間目 〜5年生〜

5の1は社会、5の2は体育です。
画像1
画像2

自由参観 4時間目 〜4年生〜

4年生は図工です。ペットボトルを組み合わせて「ゆめの世界」を表すためのアイデアをふくらませる時間です。
画像1
画像2

自由参観 4時間目 〜3年生〜

3の1は保健、3の2は算数です。
画像1
画像2

自由参観 3時間目 〜2年生〜

2の1は算数、2の2は図工です。
画像1
画像2

寒い中、ありがとうございます。

画像1
画像2
 寒い中、安全のために、PTAの要員のみなさんに自由参観の受付をしていただきました。ありがとうございました。

自由参観 3時間目 〜1年生〜

国語「たぬきの糸車」の学習をしています。
画像1
画像2

6年生 自由参観

6年生は、音楽のスクールサポーター、藤原先生の授業がありました。卒業へ向けて、卒業の歌を練習し始めている様子を見ていただきました。卒業まで、後少しの日々を、頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp