京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up108
昨日:81
総数:609006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大雨特別警報

 大雨特別警報が発令されています。
 陸上練習は,中止しています。
 命を守る行動をとり,安全に過ごしてください。

【お知らせ】

明日,16日(日)午前8時からの6年生陸上練習について

午前7時の時点で京都市域に「暴風警報」が発令されている場合は,

練習を中止します。今後の台風情報をご確認ください。

What do you want ?

画像1
画像2
画像3
 5年生は,アンディ先生とアルファベットの練習をしました。
 最初に「ABCDEFG・・・・・XYZ」と読んで,書きました。
 次はゲームです。”What do you want ?”と尋ねて”I want A”のように答えます。黒板に貼ったアルファベットカードを落とすゲームでは,みんなとても盛り上がりました。
 最後に,もう一度アルファベットを書いてみました。見ないで書けるようになった子どもが増えたようです。楽しみながら,繰り返し練習することができました。
 

坐禅会

画像1画像2画像3
今日は,6年生が相国寺さんの大書院にて坐禅を体験させていただきました。相国寺さんにまつわる法話を頂戴した後,みんな真剣に坐禅に取り組みました。ここちよい緊張感と静寂の中,なかなかできない体験でした。その後,法堂や開山堂などを拝観させて頂き,丁寧に説明いただきました。相国寺のみなさまに感謝。

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
画像3
 続いて「シェイクアウト訓練」をしました。
 地震は,いつ起こるか分かりません。揺れを感じたら素早く「ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守る)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとしている)」を実践して,身を守ることができるように練習しました。
 


避難訓練(防犯)

画像1
画像2
画像3
 避難訓練を行いました。今回は,不審者侵入を想定した避難です。放送の指示に従い,子どもたちは体育館に避難しました。
 体育館では,安全主任から「いかのおすし」についての説明がありました。「いかのおすし」というのは,
●いか いかない(知らない人についていかない)
●の  のらない(知らない人の車に乗らない)
●お  おおきな声で呼ぶ
●す  すぐ逃げる
●し  しらせる(何かあったらすぐ知らせる)
というものです。子どもたちに覚えやすく,具体的な行動に取り入れやすい標語です。今まで聞いたことがある標語ですが,この機会に再確認することができました。

卒業アルバム写真

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに,よいお天気になりました。
 今日は,6年生が「卒業アルバム」用の写真撮影をしました。運動場に出て,一人ずつの写真を撮っていました。「笑顔で!」「少し顎を引いてね。」・・・楽しそうに声をかけあいながら,順番に撮りました。午後からは,クラブ写真も撮りました。
 卒業まで6ヶ月。いろいろな行事や準備を進めていきます。一つ一つの取組が,思い出に残る大切なものになるよう,頑張っています。

陸上練習

 大文字駅伝予選会に向けての練習がスタートしました。6年生十数名が参加しました。今日はあいにくの雨。予定していた鴨川での練習を切り換え,体育館で体を動かしました。
 ウォーミングアップの後で陸上部の先生から,
「駅伝に向けてのこの時期は,力を伸ばせる大切な時期です。目標に向かって頑張りましょう。先生たちも応援していますよ。」
とお話がありました。今日の練習には,2人の教育実習生も応援に来てくれました。
 メニューの6分間走では,各々のめあてに向かって力走しました。
「頑張れ!」
「そのペースで!」
など,指導者の励ましの声も響いていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 月曜日の6時間目にクラブ活動を行います。クラブは9つあって,4年生以上の子どもたちが活動しています。
 卓球クラブは体育館で行います。ペアを組んで,ダブルスの試合をしていました。
 バドミントンクラブも体育館で行います。ネットを挟んで,ラリーの練習をしていました。
 コンピュータ室では,コンピュータクラブが話し合いをしていました。グループごとに動画の作品を作るそうです。テーマや台本を考えていました。
 

*  雨 *

画像1
画像2
画像3
 久しぶりにまとまった雨が降りました。天気予報通り,午後から強く降り出しました。この日はクラブ活動の日で,3年生以下の子どもたちが先に下校していきました。水はけのよい室町小学校のグランドも,あっという間にあちこちに水たまりができました。朝から長靴をはいてきた子どもがいます。あちこちにできた水たまりの中をチャプチャプ歩きながら行きました。砂場にできた大きな水たまりを見つけた子どももいました。
 京都市内には「大雨洪水警報」が発令されています。気を付けて過ごしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 1/2成人式(4年 3,4校時),午後授業カット,完全下校
1/27 なかよし大なわ遊び(中間休み),音楽鑑賞教室(5年 14時)
1/28 スクールカウンセラー来校日
1/29 室町まつり,フッ化物洗口,ステップ教室
1/30 避難訓練(地震 2校時),ALT
PTA
1/25 PTA親子ボウリング大会(午前)
その他
1/30 小さな巨匠展(〜2/2)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp