面接の力
1月20日(月)に3年生の面接の事前練習を行いました。面接される3年生は尋ねられる内容を事前に予想しながら応答ができるように準備をしています。準備することは大事なことです。しかし不測の事態、考えていなかった質問をされることも十分予想されます。その際にどのような受け答えをするかということも考えておくことが必要です。答えた内容に質問されることもありますので、上辺だけの受け答えにならないよう面接には「思考・判断・表現」の力が必要になってきます。
【学校の様子】 2014-01-21 08:40 up!
決勝Tへ進出
1月18日(土)にラグビー部の新人戦(リーグ戦2試合目)が吉祥院グランドでありました。対戦相手は長岡第2中学校。1試合目の向島中戦と同じく西陵中が先制点を奪い、有利な展開で始まりました。パスがよく繋がりチームに纏まりのある試合展開で77対7という点差で勝利しました。この勝利で決勝トーナメント戦への進出がきまりました。ここ2試合は大差での勝利。しかし実力は互角の競った試合で発揮されてわかるもの。その意味では実力に未知数の部分があります。次戦は神川中学校。力を試す良い試合となるのではないでしょうか。
【部活動情報】 2014-01-20 17:11 up!
2年生のリーダーシップに期待
1月11日(土)にラグビー部の新人戦が吉祥院グランドでありました。対戦相手は向島中学校。今年のチームは1年生を中心にしたチーム構成。2年生の部員が少なく出場した2年生は2名。残りは1年生で試合を戦っていかねばなりません。向島中も良く似たチーム状況と聞きました。試合の様子は勝手がつかめず、どこかぎこちないプレイが前半にみられましたが、練習通りのパスを繋ぐプレイでトライを重ね31−0で折り返しました。後半に入ってからもリズムに乗って52点を奪い、83−0で勝利しました。試合経験はもちろん練習での経験も少ないチーム、2年生がリーダーシップを発揮して1年生をしっかりリードしながら自分自身の鍛錬も頑張ってほしいと期待しています。次戦は18日(土)長岡第2中学校が対戦相手です。
【部活動情報】 2014-01-14 16:07 up!
寒風の中
放課後に寒風の中をグランドで練習に励んでいるクラブを覗きました。野球部はティバッティングなどのパート練習、サッカー部はゴール前へボールを運びシュートするまでの練習、ラグビーも実戦さながらの練習をしていました。特にラグビー部は新人戦予選リーグが来週から始まりますのでこれから熱が入ってくるのではないでしょうか。その予選リーグは11日(土)12時30分にキックオフ。対戦相手は向島中です。
【部活動情報】 2014-01-10 08:01 up!
下書き
先日、3年生の教室を覗くと私立受験、公立(前期選抜)受検にむけて願書の下書きに生徒たちが取り組んでいました。記入例をみながら滅多にない公式な文書への記載に生徒はやや緊張した面持ちの様子でした。願書へ必要な記載事項を記入しながら試験や検査に向かう実感が湧いてきたのではないでしょうか。あらためて身のひきしまった1時間になったのではないかと思います。私立受験、公立前期選抜の受検まであと1ヶ月少々。落ち着かない日が続くと思いますが、じっくりと学習に取り組むことしかありません。あせらず目の前のことをしっかりやってほしいと思います。
【学校の様子】 2014-01-09 08:07 up!
夢と希望を形に、そこから新たな未来が広がる
京都新聞に「地球ホームページ」というコラムがあります。そのコラムの「体育の授業公認」という言葉に興味が魅かれて読みました。イスラムの世界における男女の権利についてはある程度の情報は聞いて知っていましたが、体育の授業がこれまで公認されていないとは知りませんでした。それも私立学校でのことで公立はまだ禁止状態のようです。しかし女性弁護士が誕生したので女性の立場を擁護する役割に期待が集まっていると書かれています。新年を迎えて、私たちは夢や希望、願い事が叶うように願います。その願い事はは一人一人違います。その違いは国ごとの価値観によって様々だということがこの「地球ホームページ」からわかります。私たちにとって存在して当然なものでも、国によって、また人によって夢や希望として抱いている人たちがいるという現実。その現実を私たちの国、私たちの地域、私たちの日常の生活に照らし合わせると、私たちが抱く夢や希望そのものに有り難さを感じる時があります。だからこそ大事にしたいと思うのです。私たちが抱く夢と希望。その夢と希望を形にすること。形にすることが新たなの夢や希望に繋がっていくのです。イスラムの女性弁護士の活動も夢や希望を一つ一つ形にしながら未来に向かっていくのだと思います。夢や希望を形にすることが未来に繋がること、それは文化や価値観が異なっても普遍です。
【学校の様子】 2014-01-07 08:04 up!