![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:33 総数:311652 |
5年 スチューデントシティ (パナソニック)![]() ![]() ![]() パナソニックでは,3Dテレビの体験をしてもらうために大きな声を出して呼び込みをしていました。接客をするときは,ていねいな言葉遣いでできていました。 1/17(金)わくわく野菜ランド・大根パーティー![]() ![]() ![]() ずっと大切に育ててきた大根を、いつもお世話になっている池田の先生や 地域の方々を招待し、その大根を「おでん」にし、「お・も・て・な・し」をしました。 各グループで考えた大根にまつわるクイズや○×ゲームなど みんな工夫をこらして出し物をしました。 その後、みんなで育てた大根でつくった「おでん」を 来て下さった方々と一緒に味わいました。 5年 スチューデントシティ(アメリカン航空)![]() ![]() ![]() アメリカン航空では,旅行の契約をすると景品がもらえます。 最初のうちは全然お客様が来てくれませんでしたが,社内会議をおこない,全体ミーティングでもアピールをした結果,最後にはたくさんのお客様が来てくれ,対応もとてもスムーズにおこなうことができていました。 5年 スチューデントシティ(富士ゼロックス京都)![]() ![]() ![]() 来ていただいたお客様の写真を撮り,カレンダーを作成して販売していました。 最初のうちは,呼び込みも緊張して出来ていませんでしたが,後半はみんなでお客様を呼び込む姿が見られました。 5年 スチューデントシティ (京都銀行)![]() ![]() ![]() 京都銀行では,給料を電子マネーに振り替えたり定期預金の受付を行いました。 混みあう中でも,てきぱきと仕事を進めていました。 1/16(木)4年1組 理科の実験の様子です。![]() ![]() ![]() 今回の実験は、ビーカーの中の水に、各班で、絵の具・みそ・おがくずを入れ、 ガスコンロの火でそのビーカーを熱して、その中の動きを観察しました。 いろいろな発見や驚きがあったようで、 「おぉ〜」という声が各班からよく聞こえてきました。 最後のクラス全体での発表も、実験から自分たちの班で考えたり、 わかったことを全体の前でしっかりと発表することができていました。 5年 スチューデントシティ(セコム)![]() ![]() ![]() 子ども達は,他の店の警備に出たり,警備の契約を結んでもらうために店の前に立ち,大きな声で呼び込みをしたりしていました。 制服姿もとってもかっこよかったです! 5年 スチューデントシティ (クオール薬局)![]() ![]() ![]() クオール薬局では,健康相談や健康セミナーを行いました。 タッチパネルを使いながら,その人に合った健康管理のアドバイスをしていました。 5年 スチューデントシティ(ローソン)![]() ![]() ![]() たくさんのお客さんが訪れ,最初はおどおどと接客していた子ども達も,スムーズにお客様の対応が出来るようになっていきました。 5年 スチューデントシティ(区役所)![]() ![]() ![]() それぞれのピリオドで必ず全員が訪れる場所なので,大忙し。 一人ひとりのお客様にていねいに応対し,住民登録や住民税の支払いの受付をおこなっていました。 |
|