京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科1年生 交流クッキング

1月8日(水)教育みらい科1年生の生徒たちが、京都市立祥栄小学校4年生の児童と交流クッキングを行いました。小学生に分かりやすい説明を生徒たちは考え、工夫しながら小学生と一緒に楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの感染予防にむけて

インフルエンザの感染予防についてアップしました。


詳しい内容は下記リンクよりご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...


「学校への報告書」は下記リンクよりご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...

画像1

第2回学校説明会

11月16日(土)10時より、第2回学校説明会が開催されました。保護者・中学生合わせて、約500名の方にご来校頂きました。個別相談会、キャンパスツアーにも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

タイ文化講座

11月13日(水)教育みらい科1年生の「教育チャレンジ」の時間に研修旅行の事前学習として「タイ文化講座」が行われました。講師に日本タイ教育交流協会の木村先生をお招きし、タイの基礎知識、文化、タイ語を学びました。研修旅行に向けて貴重な学びとなりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習

11月14日(木)人権学習が行われました。1、2年生は平和学習でビデオを鑑賞しました。3年生は体育館にて、車いすバスケットの選手と交流を行いました。生徒たちは実際に体験し、その後、選手の方からお話を聞きました。


画像1
画像2
画像3

学校現場実習

11月5日(火)〜8日(金)の4日間、教育みらい科2年生が学校現場実習で祥栄小学校にお世話になりました。5日、6日の2日間は授業見学をさせていただき、7日、8日の2日間は朝8時30分から午後4時頃まで先生と一緒に教室に入り、班ごとに授業体験をしました。この2日間、授業はもちろん、休み時間も給食時間もずっと小学生と一緒に過ごし、大変貴重な経験になりました。

画像1
画像2
画像3

平成26年度「教育みらい科」前期選抜実施要項

平成26年度「教育みらい科」前期選抜実施要項の内容をアップしました。

詳しい内容は下記リンクよりご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...
画像1
画像2

平成26年度 『普通科』前期選抜実施要項

平成26年度 『普通科』前期選抜実施要項の内容をアップしました。

詳しい内容は下記リンクよりご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3009...
画像1
画像2

2年生 総合学習

10月9日、23日の2日間、2年生の総合学習の時間に京都精華大学の生徒の方々に来てもらい、9日は5組〜8組、23日は2組〜4組に分かれ、グループワークを通じて生徒が自分の進路を考える取り組みを行いました。「まるっとーく」と題して自分の進路に対する疑問や悩みを大学生に質問したり、生徒同士で意見を交流しました。今回の学習で生徒たちは自分にはない新しい考えに刺激を受け、進路に対する考えを見つめ直すことができたでしょう。
画像1
画像2
画像3

吉祥院ふれあいジャンボリー2013

10月19日(土)に吉祥院小学校で開催された「吉祥院ふれあいジャンボリー2013」に,吹奏楽部・Gryphonsが出演しました。
前半は吹奏楽部員だけで作っている「秋プログラム2013」
後半はGryphonsが全国大会に挑戦するために作っている「EVITA Gloriosa 〜エビータの栄光〜」
の2部構成です。

この日は塔南高校の部活見学・体験会も行われていて,吹奏楽部に見学に来ていただいた中学生の皆さんを会場までご案内しました。
吹奏楽部のマーチング演技は,学校説明会でも見ていただいていますが,Gryphonsとしての本番演技を見ていただける機会は,そう多くありません。見ていただいた皆さんには,楽しんでいただけたようです。

なお,Gryphonsの練習は「いつでもどこでも見学OK!」を原則としています。日時・会場・アクセス等の情報は,吹奏楽部顧問,またはGryphons公式ブログ「Gry的日常」のメールフォームよりお問い合わせ下さい。

=========================================
Gryphonsオフィシャルブログ「Gry的日常」
http://gryphons.blog104.fc2.com/
=========================================



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

生徒募集

行事予定

各種証明書交付について(卒業生のみなさんへ)

書類

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp