![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:587178 |
玄関の花 (正月編)![]() 正月っぽく華やいだ雰囲気になっています。 いつもありがとうございます。 午年にちなんで
今日の朝会では、校長先生が「人間万事 塞翁が馬」という中国のことわざのお話を、分かりやすく子どもたちにお話しされました。子どもたちは、人間、いつ幸運や不幸があるか分からない。考え方一つで、生き方がかわることをお話の内容から感じ取っていたと思います。ご家庭でも、どんなお話であったかたずねてみてください。
![]() ![]() ![]() 今年初めの給食!![]() ![]() ![]() 給食室も、お正月バージョンに飾られていました。 七草が言えるかな?![]() ![]() 待ち遠しかった給食!![]() ![]() ![]() 気持ちのいい始まり![]() ![]() 「はつ日」が子どもたちを迎えました。
3年生が習字で学習した「はつ日」の字。新年の今日,お披露目です。一人一人の素敵な「はつ日」です。
![]() ![]() 新年を迎えて。学校朝会。
校長先生から「きょねんとちがう あたらしいじぶん」という話がありました。今までよりバージョンアップした姿勢で1年を過ごしたいと思います。朝会での子どもたちの姿勢に意気込みが現れています。
![]() ![]() 『去年とちがう 新しい自分』に・・・!
冬休みが終わって,今日から学校が始まりました。
朝会で校長先生が,『午年』にちなんで中国の『馬』にまつわるお話をしてくださいました。ラッキーなときほど用心をしていこう,アンラッキーなときは,きっとまたラッキーがやってくるかもと思っていこう。子どもたちにも,そういうことは分かるのですね。うんうんとうなずきながら聞いていました(私は,四錦の子どものこういうところがとても好きです)。 新しい年が始まりました。『去年とちがう 新しい自分』でかっこよく生きていこう。こんな決意をしてスタートをしています。 ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします![]() 学校は今日仕事始めです。授業は明日から再開します。今日は多くの教職員が明日の授業再開の準備をしていました。 もうすぐ子どもたちに会えます。 いつも四錦のHPを見ていただいている皆さん,今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|