![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:9 総数:248115 |
秋の自然の中![]() ![]() ![]() 歩いて行くと田んぼや畑の畔道にきれいに彼岸花が咲いていました。「あつ!あそこにも」と子どもたちも発見し,友達や先生に伝えます。「こっちの色は不思議な色や」と少しピンクがかった花も見つけます。真っ青な空に黄金色の田んぼ,そして真っ赤な彼岸花。なんとも秋の風情が漂います。サツマイモの畑に行く前にあまりにもきれいな彼岸花なので少し寄り道をしました。 空気がきれいな岩倉。澄みきった空に彼岸花。そんな風景を子どもたちの心や胸にとどめてくれればと願います。 おじいちゃん,おばあちゃんのもとへ![]() ![]() ![]() おじいちゃん,おばあちゃんのところへ郵便屋さんが今頃配達してくれているかな?子どもたちの思いが届いたでしょうか・・・ いつもお孫さんのことを大事に見守ってくださり,ありがとうございます。季節柄,どうぞお身体をお大事にしてくださいませ。 宝ケ池の園外保育 part4![]() ![]() 年少組の子どもたちはかけっこです。広いところで長い距離を走る気持ちよさを感じた子どもは「もう一回走る」と何度も楽しみました。 最後はみんなで鬼ごっこ。捕まらないように「キャーッ」と喜びながら走ります。 いっぱい,いっぱい身体を動かして遊びました。解散場所のお家の人の所まで歩く時は楽しかった思いを胸に詰めながらも疲れた足を運んでいました。 自然と出合い,人と出会い,身体をいっぱい動かして実り,学びの多い園外保育でした。 宝ケ池の園外保育 part3![]() ![]() ![]() お弁当を食べようと憩いの森に行くと…そこに京炎そでふれの大学生のお兄さんやお姉さんが練習をされていました。大きな幟を振ったり,着物や羽織を着てかけ声を合わせて踊ったり,威勢よく踊ってられました。せっかくなので幼稚園の子どもたちがお客さんになって見せていただきました。「かっこいいー」「すごーい」と見ていた子どももリズムに合わせて体を動かし始めます。手をたたくところでは一緒に合わせようと見よう見まねで参加します。踊りが終わるとお兄さんやお姉さんも子どもたちの所へ来て「かわいいね」「これは傘」とかかわって下さいました。そのあと,幼稚園の子どもたちから今,毎日している体操を見てもらいました。互いに大きな拍手でたたえあい,嬉しい交流をさせていただきました。その後の掛けっこやリレー,鬼ごっこにも参加して楽しいひと時となりました。 飛び入りでしたが,お客さんになったり,一緒に遊んだりしていただき,大学生のみなさん,ありがとうございました。 宝ケ池の園外保育 part2![]() ![]() ![]() 秋の自然に触れられてご機嫌な子どもたちでした。 宝ケ池の園外保育 part1![]() ![]() ![]() 着くとすぐに虫を探したり,ドングリを集めたりし始めました。自然の中に入ると子どもたちはどんどん遊びだします。その力にたくましさを感じました。 祖父母参観 part5![]() ![]() 今日幼稚園に来ることができなかった祖父母の方々には金曜日に郵便ポストに入れて配達してもらいますので,今しばらくお待ちくださいませ。 祖父母の皆さま,今日は幼稚園に来て下さり,子どもたちとたっぷりかかわっていただき,ご協力いただきましてありがとうございました。どうぞこれからも子どもたちの成長を共に見守っていただきますようよろしくお願いいたします。今日はどうもありがとうございました。いつまでもお元気でいてください。季節がらお身体,どうぞご自愛下さいませ。 祖父母参観 part4
次のプログラムは子どもたちの歌の発表です。遊戯室に次々と子どもたちが入場し,日頃幼稚園で歌って楽しんでいる曲を聴いていただきました。♪水遊び♪や♪おもちゃのチャチャチャ♪などご存知の曲は一緒に歌っていただいたり,手をたたいたりしておじいちゃんとおばあちゃんも参加していただきました。最後に幼稚園の子どもたち全員で♪とんぼのめがね♪を歌いました。この曲もおじいちゃんやおばあちゃんも一緒に歌っていただき,遊戯室がみんなの歌声でいっぱいになりました。
歌を一緒に歌うと心もつながります。子どもたちも祖父母の方々もみんな笑顔でした。 ![]() ![]() 祖父母参観 part3![]() ![]() さぁ,ここでちょっと休憩です。おじいちゃんやおばあちゃんに年長児たちがお茶をおもてなししました。年長児たちはお盆に載せたお茶とお菓子をゆっくり丁寧に差し出していました。おじいいちゃんやおばあちゃんたちはちょっと一息ついていただけたでしょうか。まだまだ参観日のお楽しみは続きます。 祖父母参観 part2![]() ![]() ♪手と手をポンポンポン♪のフォークダンスをしました。遠方やご都合で今日,幼稚園に来られない祖父母の方もいらっしゃいます。そこでみんなのおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に手をつないで仲良くポンポンポンと手をたたき,踊りました。次々手をつないでいき,大きな輪ができました。みんなで手をつなぐと気持ちもウキウキ,楽しさいっぱいでした。 ダンスをしているおじいちゃんやおばあちゃんはにこにこ笑顔です。また,手をつなぐと相手のぬくもりを感じることができます。おじいちゃんやおばあちゃんの手のぬくもり,心の温かさを感じた子どもたちでした。ご協力いただき,ありがとうございました。 |
|