![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:43 総数:586493 |
節分祭パトロール打ち合わせ会
2月の吉田神社の節分祭に向けてのパトロールの打ち合わせ会が16時より本校で行われました。節分祭に関係ある近隣の小・中学校9か校の関係者が集まられました。この打ち合わせ会は吉田の少年補導委員会が中心に進められています。
今年は、2日が日曜日、3日が月曜日ということで、昨年通りでも、例年通りでもないパターンで考えていかねばなりません。本校もそのようにパトロールを計画しています。また、PTAの要員の皆さんにはお世話になります。 「子どもたちの安全」のために、皆さんどうぞよろしくお願いします。 ![]() PTA運営協議会の様子です
夜,PTAの運営協議会がありました。寒い中,お集まりいただいた役員・委員の皆さんに感謝します。今年度も残りわずかになりましたが,最後までよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 節分祭パトロールの事前打合せ![]() ![]() 写真は節分祭パトロールの打ち合わせをしているところです。小学校は四錦を含めて6校,中学校は3校。それぞれの少年補導の関係者,PTAの担当者,そして,学校の生徒指導担当者が集まっての打合せです。 事前にこれだけ多くの関係者が集まって打合せをしているというのは市内でも珍しいのではないかと思います。 2月2日・3日に「子どもを見張る」のではなく,「子どもを見守る」節分祭パトロールを行います。 真冬のビオトープ
今朝の気温は氷点下。寒さも本格的になってきました。
ビオトープの様子です。アメリカを襲った大寒波でナイアガラの滝の一部が凍ったそうですが,ここの池はそう簡単には凍りません。 子どもたちがエビをねらっています。バランスを崩して池に落ちたら大変です。凍ってないからと言って水が温かいはずはありません。 気をつけてよ〜,慎重に,慎重に。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりに晴れました。ですが…
3連休明けの今朝は相当冷え込んでいるようです。朝休みの運動場にはいつものような人数はいません。
先週はぐずついた天気が続いて,運動場で遊ぶことはほとんどできませんでした。ですから晴天の今朝はもっと人が出ているにちがいないと思って運動場に行ってみると…。 子どもは風の子であり続けてほしいと願うのはもう難しいのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 第6回PTA運営協議会
第6回PTA運営協議会が行われました。PTA後期の総会へ向けて、今後のスケジュールや会計などの確認が行われました。これから残りわずかですが、自由参観の要員等いろいろな所でお世話になります。寒い中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 総合的な学習で「情報モラル」の学習をしました。
家庭の中にもパソコンでインターネットを利用する機会が多いと思います。今日は,インターネットの便利な所と,その裏側にある危険性についても学習しました。お家でインターネットを利用する時には,お家の方がいる時に使うようにお願いしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 寒い中ありがとうございます。その2![]() ![]() ![]() 池の中も葉っぱ大量に落ちていたので、それを引き上げると、何やらとびはねるものが、たくさん見つかりました。よく見ると、エビでした。ザリガニの赤ちゃんか?とも思いましたが、ハサミがありません。ヌマエビだそうです。ということで、その葉っぱは、もとに戻しました。 寒い中ありがとうございます。 その1![]() ![]() ![]() その中、ビオトープ園芸・作業に地域の方が来てくださいました。 今日の作業は、寒肥をまくことと池のそうじでした。 フジバカマの花壇の雑草を抜き、寒肥をまいていただきました。 |
|