京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:108
総数:608553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

芝生広場での活動

 午前中は広い芝生広場で思いきりアスレチックやボール・ふりすびー・ドッジビーなどを楽しんでいます。天気は悪くないのですが,波が高いそうです。麦崎までは行きますが,磯観察はできないのでプログラムを少し変更する予定です。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜は残念ながら,雲がかかっていて星空を観ることが出来ませんでした。雨は降らなかったので,テントで寝ることは出来ました。
 今日の「朝の集い」では,岩倉南小学校の友達と学校紹介を通して交流しました。天候はくもり。遠く離れたところにある台風の影響がこちらに及んでいて,風も強く海も荒れているようです。今日の活動にも少し変更があるかもしれません。
画像1
画像2

ナイトハイク

 お風呂を終えた後は,ナイトハイクと星の観察会です。普段,街の中では観ることが出来ない満天の星空が観られるといいのですが…。薄い雲が出てきたので,少し心配しています。1日目のプログラムを終えようとしています。本日のホームページ更新もこれで終了します。おやすみなさい。
画像1
画像2

野外炊事

 お天気も自然も最高の中,カレーライス作りに挑戦中。出来ばえは……?今,食事作りの大変さを実感しています。日々作ってくださっている全ての方に感謝です!
画像1
画像2
画像3

活動が始まりました

 入所式・オリエンテーションを終え,いよいよみさきの家での活動が始まります。みんなのやる気が伝わってくる気がします。
画像1
画像2

みさきの家に到着

 英虞湾の海風にあたりながら,無事みさきの家に到着しました。只今みんなで野外炊事場にてお弁当を食べています。この後,1時から入所式です。
画像1
画像2
画像3

船中

画像1
画像2
 風が少し吹いていましたが,波は穏やかでした。

賢島到着

画像1
画像2
 少しバスに酔った人もいましたが,元気に賢島に到着しました。これから船に乗り換えて,みさきの家敷地内にある「なかよし港」に向かいます。

みさきの家に出発

 4年生は,奥志摩みさきの家での野外活動に出発しました。朝7時40分,出発式が始まりました。各々が活動のめあてを胸にしながら,みんなで頑張ることを確かめ合いました。その後,大勢の見送りを受けながらバスが出発しました。
画像1
画像2

居住地校交流

画像1
画像2
画像3
 6年生は,北総合支援学校のお友達と居住地校交流を行いました。毎年の活動を積み重ねて,ずいぶん仲良くなりました。
 今回も「ボーリング大会」を計画しました。ペットボトルのピンを立て,軽量ドッチボールを転がして倒します。たくさん倒れた時は,みんなでハイタッチ!!歓声が上がり,笑顔がこぼれます。
 みんなで遊んだ後,お手紙をプレゼントしました。小学校での交流は,これが最後になるかもしれませんが,近所で出会ったときには,お互い声をかけあえたら嬉しいですね。室町学区の6年生として,ずっと仲良く成長してくれることでしょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業,朝会,大掃除(2校時),給食開始,委員会活動(6校時)
1/8 代表委員会(昼休み),フッ化物洗口,生活リズム調べ(〜14日),ジョイントプログラム及びプレジョイントプログラム実施期間(〜16日)
1/9 合同作品作り(大空),身体計測(6年),午後金曜校時
1/10 身体計測(4年),午後木曜校時
PTA
1/7 PTAあいさつ運動
1/9 PTA見守り隊活動開始

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp