京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up1
昨日:270
総数:617639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月14日(木)午後2:00より実施します。

日曜参観日

画像1
画像2
画像3
 7月7日(日),日曜参観を行いました。
 梅雨明け間近の日曜日,朝の陸上練習から参観する保護者もおられて,早くから大勢の方に参観していただきました。
 アンケートに書いていただいた中には
「仲よく楽しそうでよかったです。」
「一人一人がじっくり考え,答を出していく授業がされていると思いました。」
「子どもが,毎日どのように過ごしているかがわかり,日曜参観の日を設けていただいてよかったです。」等のご意見がありました。
 いただいたご意見や,ただいま実施している学校アンケートのご意見を基にして,学校運営に生かしていきたいと考えています。
 多数のご参観,ご協力,本当にありがとうございました。
 

桜の剪定

画像1
画像2
画像3
 プールのフェンスを越えて大きく伸びてきた正門側の桜の樹を,剪定してもらうことにしました。今年は,桜の実がよく生っていました。プール学習シーズンを前に,管理面で支障が出ないようにと剪定したのですが,素人ではとても手に負えませんでした。また,桜の剪定は難しいと昔から言われています。
 造園業の方が,梯子をかけて,高い桜の樹に上りました。ゆさゆさと揺れる枝を切ってすいていきます。ずいぶんすっきりしたようでしたが,それでも大きな枝が伸びて,本当に立派な姿だなと思いました。

暑い夏を乗り切ろう:熱中症予防

 7月の朝会は,5年の保健委員会が担当しました。熱中症予防について,クイズ形式でみんなに考えてもらうことにしました。保健室にある本で熱中症について調べ,画用紙に描いていきました。
 第1問 水に何を入れたら熱中症になりにくいでしょう。第2問 熱中症になった人がいたらどうすればいいでしょう。 第3問 熱中症予防のためにはどのくらいのかんかくで休憩をとるといいでしょう 第4問 大人と子どもではどちらが熱中症になりやすいでしょう。 第5問 熱中症が起こりやすい条件は何でしょう。
 正解発表とともに理由も言えて,わかりやすいクイズになりました。
 これから,熱中症になりやすい季節となります。外にいるときだけでなく屋内でもなる可能性があります。自分の体を守るためにも,自分の元気な時の体の様子を知っておきましょう。調子が悪くなったら,早めに周りの人に助けを求めましょう。
 このクイズは,しばらくの間,保健室前に貼ることにしました。また,見てクイズに挑戦してください。

画像1
画像2
画像3

今も昔も変わらないもの

画像1
画像2
画像3
 場面ごとに三武将ととザビエル役の子どもが交代します。衣装も小道具も,自分たちで工夫しました。
 地上を観察していた武将たちは,自分たちの時代が歴史の中の時代になっていること,そして「戦の時代」であったと振り返ります。今も昔も変わらないものは,自分たちがそうであったように,今の子どもたちが次の時代を作り,その子どもたちが次の次の時代を作ること。自分の夢を信じて,平和な世の中を作ってほしいと願うのでした。
 みんなが力を出し切った最後の学習発表会。心に残る発表でした。

6年〜雲の上の三武将〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,社会科で学習する武将たちが登場する劇でした。
 信長・秀吉・家康の天下統一トリオの3人とフランシスコ=ザビエルが,雲の上から現代の地上を見下ろしているという設定です。それぞれが,武将らしい衣装を身に付け登場しました。話し方やしぐさなども工夫しています。
 当時の人からは考えられない現代の生活。現代人を演じる子どもたちも,特徴をよくとらえていました。

大合奏

画像1
画像2
画像3
 ルパンたちは,子どもたちをうまくだまして,宝の箱を手に入れました。中から出てきたものを見て,本当の宝とは何かに気付くことができたようです。
 最後は,「ルパン3世のテーマ」を全員で合奏しました。リズムよく響く打楽器,和音の響きが美しい鍵盤楽器,スイングしながら高らかに演奏するリコーダーや鍵盤ハーモニカ等,ダイナミックで楽しい大合奏でした。

5年・大空〜ルパン3世のテーマ〜

画像1
画像2
画像3
 5年・大空の発表は,歌「キセキ」から始まりました。
 子どもたちは花背山の家の野外活動で,「6つの宝物」を見つけるために頑張ってきました。「宝物」があると聞きつけたルパン三世たちが,花背山の家にやってきました。そして,その宝を何とか手に入れようとするのです。
 観客席のみんなには,どんな「宝物」なのかを教えてくれました。それは,「友情」「協力」「自然」「生命」「挑戦」「感謝」です。山の家での活動を通してこそ,得られるものなのです。
 

おもちゃのねがいは

画像1
画像2
画像3
 おもちゃたちが,順番に出てきて,歌に合わせて踊りました。4曲の歌と振付,どれもとても可愛いです。みんな笑顔で踊っていました。劇の中に歌や踊りが続くので,まるでミュージカルを観ているようでした。
 楽しさを思い出した子どもたちは,また一緒に遊びたいと思うようになりました。おもちゃたちは「大成功!!」と大喜び。最後は,全員で「おもちゃのチャチャチャ」を踊りました。

2年〜おもちゃのチャチャチャ〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は,子どもたちが大好きなおもちゃの話です。小さい頃よく遊んだおもちゃも,今ではおもちゃ箱の中にほったらかしにされているものも多いです。そんなおもちゃが,子どもたちの夢の中に現れ,一緒に遊んだのです。
 2年生の子どもたちは,それぞれ自分の大好きなおもちゃの役になったそうです。りかちゃんやバービーちゃんや,マリオやドラゴンボール,怪獣やぬいぐるみの動物たちが,次々現れました。

お祭 最高潮

画像1
画像2
画像3
 前半の見せ場が終わると,子どもたちは踊りながら場所を交代しました。一人一人が身ぶりを工夫していて楽しそうです。いよいよお祭も最高潮。太鼓の音が心に響きます。
 合いの手が入り,バチを回し,みんなで力強く打ち鳴らす姿は迫力満点で,素晴らしい発表でした。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業,朝会,大掃除(2校時),給食開始,委員会活動(6校時)
1/8 代表委員会(昼休み),フッ化物洗口,生活リズム調べ(〜14日),ジョイントプログラム及びプレジョイントプログラム実施期間(〜16日)
1/9 合同作品作り(大空),身体計測(6年),午後金曜校時
PTA
1/7 PTAあいさつ運動
1/9 PTA見守り隊活動開始

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp