京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:33
総数:258202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んだよ!

画像1画像2
幼中交流で伏見中学校へ年長児が遊びに行ってきました。
三匹のやぎのがらがらどんの人形劇を見せてもらったり、一緒に仲良し遊びをしました。幼稚園への帰り道では、「今度はいつ遊べる?」「お兄ちゃんお姉ちゃんたち、幼稚園に遊びにきてくれるかな」「もっと一緒に遊びたかった」と言う声が聞こえてきました。お兄ちゃんお姉ちゃんのこと大好きになりました。お兄ちゃんお姉ちゃん、一緒に遊んでくれてありがとう!また一緒に遊ぼうね!

竹馬ショー&幼稚園大会、見てもらったよ

画像1
運動会後もずっと楽しんできた竹馬。新しい技に挑戦したり、自分で考えたのり方など楽しんできました。たくさん歩けるようになったこともうれしくて、もっともっとと楽しんできました。
今日は竹馬ショーとミニミニ幼稚園大会をおうちに人に見てもらいました。朝から自慢の技や歌声に磨きをかける子どもたちの姿がありました。午後にはおうちの人が来てくれて、嬉しくて仕方がない様子でした。
はりきって頑張った竹馬ショーとミニミニ幼稚園大会は大成功!
おうちの方々、温かいまなざしや応援、盛大な拍手をありがとうございました。

好きな絵本があったよ

画像1
3歳児の子どもたが,「きゃー」と叫びながら楽しそうに
絵本室に入ってきました。
絵本室の可愛い世界にいざなわれたのでしょうか。
 
そのうち,友達と絵本を見たり,好きな絵本を探したりして過ごしていました。

しばらくして,みんなでどこかに出かけていきました。


ただ今自由参観中

画像1画像2
今日は自由参観日です。
好きな時間に保護者の方が幼稚園に来られて,参観をしておられます。
ありのままの姿の子どもたちの様子を,温かく観ておられました。
お弁当の時間では,保護者のみなさん同士で情報交換などしておられました。


まだまだ間に合います。午後からもお越しください。


京都御苑に行ったよ

画像1画像2画像3
全園児で京都御苑に遠足に行ってきました。
気持ちのよい天気で、どんぐりや松ぼっくりを見つけたり、
鬼ごっこをしたりして、秋の自然を満喫してきました。
お弁当もおいしかったです。おうちの方々ありがとうございました。

卒園記念作品完成!

画像1画像2
平成25年度卒園予定のゆり組の子どもたちとおうちの人が力を合わせてつくった卒園記念作品が絵本室の壁面に飾られました。絵本室にぴったりのデザインでとても素敵です。
園で大切に使わせていただきたいと思います。
ゆり組のおうちの方々、おじいちゃん、本当にありがとうございました。

さくらぐみクッキングだよ

画像1画像2
 幼稚園の畑から力いっぱいいも掘りをした子どもたち。いも掘りをしたときから「おいしそう」「どうやって食べようかなあ」と楽しみにしていました。
 
 今日は,ゆでたサツマイモをつぶして,丸めて,スイートポテトを作りました。ホットプレートで焼いている間も,「まだ?」「いい匂い〜」と待ち遠しそうでした。
  
 できあがったお芋は,年少さんや年長さんに届けました。とってもいきいきと嬉しそうな表情でした。

竹馬ショー楽しみだね

画像1画像2
運動会でおうちの人に応援してもらいながら見てもらった竹馬。
今でも子どもたちは挑戦して頑張っています。運動会の時より
自由に動けるようになり、曲に合わせていろいろな動きで楽しめる
ようになってきて、おうちの人に見てもらいたくなってきました。
竹馬ショーをしようとクラスで話しています。楽しみだね!

中学生と遊んだよ

画像1画像2画像3
 人形劇を見た後は,お兄さん,お姉さんと「なべなべそこぬけ」をしました。
 体の大きな中学生は,膝をついて子どもたちと目線を合わせて遊んでくれていました。
 はじめは,膝に座らせてもらった中学生といっしょに遊びました。次は,隣のグループとくっついて遊び,最後は,中学生と子どもたちと全員でなべなべそこぬけを楽しみました。大きな円がひっくりかえったり,元にもどったりしたときには,みんな大喜びでした。
 
 最後には,子どもたちの「世界中のこどもたちが」の歌を聴いてもらい,その後,中学生の合唱も聴かせてもらいました。とってもきれいな声でした。
 幼稚園に帰ったこどもたち,「また行きたい!」「もっといたかった!」「歌,きれいやった。」と嬉しそうでした。
 

はじめて中学校へ行ったよ!

画像1画像2
 今日は,幼中交流で伏見中学校へ出かけました。

 はじめて入る中学校にドキドキしていた子どもたちですが,お兄さん,お姉さんのニコニコした笑顔ややさしい言葉に安心したようでした。
 
 お兄さん,お姉さんのひざに座らせてもらい,『三匹のやぎのがらがらどん』の人形劇を見せてもらいました。大好きなお話の劇に喜んでいた子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp