![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:35 総数:259882 |
参観・懇談会―高学年![]() ![]() ![]() 4〜6年生の参観とその後続いて懇談会が行われました。 4年生は,NHKの放送を見て,日本に住む外国人の家族の思いを,料理を通してしり,文化の違う人と分かり合うことについて考えました。 5年生は,携帯電話について,もし,おかしなメールが届いたらどうするか考えました。子どもたちは,内容を考えて,返事をしないとか削除するなどの対処について話し合っていました。 6年生は,携帯やスマホでつながっているラインやチャットについて,情報が瞬時にたくさんのところに広まっていくことについて知り,個人情報などを守ることの大切さについて考えました。 人権月間
12月は,人権月間です。今月の人権目標は『あたたかい言葉でつながろう』です。年内の学校での学習は,あと3日ですが,今日(18日)は高学年,明日(19日)は低学年の参観・懇談会があります。懇談会のテーマも「人権」です。子どもの人権。大人の人権。あなたの人権。私の人権。それぞれの人権が大切にされる横大路小学校にしていくために,何が大切か話し合っていきます。忙しい時期ですが,多数の保護者の皆さんが出席してくださることを願っています。
12月20日(金)1校時には,朝会で1年から6年までの代表の児童が,人権の作文を発表します。保護者の方の参観もお待ちしております。 ![]() すこやか学級 交流会―5年
12月17日(火)3校時
5年生は,すこやか学級に来ておられるお年寄りの方々と,昔のあそびを一緒にして楽しい時間を過ごしました。コマ回しやカルタあそび,羽根つきなど,お正月によくする遊美をしました。子どもたちもこの日のために,頑張って練習した成果が出たようです。 ![]() ![]() ![]() たて割りみんなあそび―フリスビードッジボール![]() ![]() ![]() 少し冷たい風が吹いていましたが,子どもたちは元気に逃げ回って楽しむことができました。 児童集会ー飼育委員会![]() ![]() ![]() 今年最初の児童集会を行いました。児童会本部役員が司会をしてすすめました。 今日は,飼育委員会から学校で飼育しているウサギと烏骨鶏について,クイズ形式で発表されました。 科学教室(望遠鏡を作ろう)
12月7日(土)午前10時より理科室で,科学教室を開催しました。
講師として,丸橋先生に来ていただき,望遠鏡作りに挑戦しました。 始めに,2枚のレンズの見え方を比べました。 凸レンズを見ると,逆さまに大きく見えます。凹レンズを見ると,小さくまっすぐに見えます。 次に,2枚のレンズを重ねて使ってみると,不思議。 まっすぐそして大きく見えました。この働きを使って,筒の前後に2枚のレンズを貼り,筒をスライドさせて焦点を合わせました。 マイ望遠鏡に大満足です。 早く仕上がったので,気圧の実験をさせてもらい,,アルミ缶が一瞬でへしゃげるのに驚きました。 ![]() ![]() ![]() タマネギの植え付け
12月5日(木)
今日は,全学年が,一人5本ずつ,タマネギの植え付けをしました。タマネギの苗を一本ずつ,丁寧に植え,土をかぶせました。これからタマネギが大きく育っていくことをみんな楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() PTC−2年
12月4日(水)の3,4校時に2年生のPTCが行われました。
体育館で,風船リレーとどんじゃいけんほいをしました。 風船リレーは,タオルで風船を運び,予想以上に風船が浮かび, 難しかったです。とっても盛り上がりました。 たくさんのお家の方が参加してくださり, 楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 横大路の里
今年9月の台風による増水で,横大路の里をはじめ,河川敷の畑は大きな被害を受けました。まず,ゴミを撤去し,かたまった土壌を掘り起こすことも大変な状況でした。
それでも,地域の方々のおかげ様で,また作ることができるようになってきています。 まず,横大路の里を機械で耕していただきました。そして,土をならし,畝を作り,教職員も手伝って黒いシートをかぶせました。 この後,タマネギの苗を植える穴をあけて,全校児童で苗を植える予定です。 今度はすくすくと育ちますように。 ![]() ![]() 横大路 秋のフェスティバルー1年2年3くみ
12月3日(火)
横大路保育園の年長さんをお迎えして,秋のフェスティバルを開催しました。 1年生,2年生3くみの子どもたちは,いろいろなお店を開くために,今日まで頑張って準備をしてきました。ボーリングの担当をしていた2年生の児童は,「たくさんお客さんが来てくれて,100個も用意した景品が全部なくなった。」と喜んでいました。 園児だけでなく,在校生も,交代でお店を回って,楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|