京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:11
総数:354472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

学習発表会・5年生

12月6日(金)
 5年生は,音楽「じぇじぇじぇ!ジブリの大発表」で,歌ったりリコーダーで演奏したりしました。最後に合奏をしました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会・すぃんぐきっず

12月6日(金)
 部活動・すぃんぐきっずが,ジャズの演奏を行いました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会・開始

12月6日(金)
 今日の九時から学習発表会を行いました。
 最初に校長先生のお話があり,その次に望月先生から連絡がありました。
 一年生のはじめのことばで,始まりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

12月5日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・親子煮・五目煮豆」です。
 五目煮豆は,大豆・ちくわ・こんにゃく・にんじん・こんぶと五種類の具が入っています。
画像1

4年1組 4時間目

12月5日(木)
 4年1組は,4時間目に理科の学習をしました。
 温度が上がると,水の体積がどう変化するか調べて,空気の時と比べてみました。
画像1
画像2
画像3

ステップアップタイム

12月4日(水)
 ステップアップタイムも頑張っています。
画像1

掃除時間

12月4日(水)
 掃除時間,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

12月4日(水)
 今日の給食は,「とりめし・牛乳・ほうれん草とじゃこのいためもの・かぶらとおあげのたいたん」です。「たいたん」とは,「炊いたも」のという意味で「煮物」のことです。
画像1

学習発表会間近2

12月4日(水)
 大道具・小道具も出来ています。
画像1
画像2

学習発表会間近1

12月4日(水)
 明後日は,いよいよ学習発表会です。
 衣装をつけたり小道具を持ったりして練習しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 授業終了・給食終了・個人懇談会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp