京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:13
総数:310039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 ホットドッグ Vol.2

画像1
画像2
画像3
新献立「ホットドッグ」
子どもたちは器用にパンに
ソーセージを挟んで食べていました。

5年 みんなで協力するとさらにおいしい☆

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して作ったおにぎりとおみそ汁は,格別においしかったようです♪

楽しい時間をクラスで過ごせました。

6年 版画 Vol.2

画像1
画像2
6年生のテーマは
「思いでファンタジー」
6年間の学校生活の中から
思い出に残る場面を切り取り
版画で表現します。

6年 ハンガー

画像1
画像2
防寒具について子どもたちに話をしました。

マフラー
耳あて
教室での膝かけ 等は安全面を鑑みて使わない事

ネックウォーマー
手袋
座布団 等は使用してもよいこと

特に手袋はポケットに手を入れることを防ぐためにも
推奨します。

また,教室で上着を保管するために
ハンガーを使用しようと思います。
お家にありましたら,持たせてください。

5年 楽しい調理実習☆

画像1
画像2
画像3
5年生では,調理実習で『おにぎりとおみそ汁』を作りました。

班ごとに役割分担を決め,片付けまで協力しておいしいご飯を作ることが出来ました。

食べている時も,みんな笑顔☆楽しい調理実習をおこなえました!!

6年 人権集会 Vol.2

画像1
画像2
素敵な標語がたくさん集まりました。

総合

画像1
画像2
画像3
醍醐老人福祉センターのコーラス同好会の方々と交流会をしました。
3年生は,「ミッキーマウスマーチ」,「聖者の行進」,「風の丘」の合奏をしました。
その後,コーラス同好会の方々の歌を聴かせていただきました。
最後に,全員で「花はさく」を合唱しました。
きれいな歌声が,体育館に響き渡りました。
とても有意義な交流会となりました。

3年 ハンドベースボール

画像1
体育で「ハンドベースボール」をしている様子です。
ルールにもなれてきて,楽しく試合をしています。
試合を重ねるごとに,チームワークもどんどんよくなっていき,
良い声かけができています。

6年 ホットドッグ

画像1
画像2
画像3
新献立が登場しました。

6年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
中間休み 図書委員の子どもたちによる
読み聞かせが始まりました。
初日は6年生の子どもが行ってくれました。

初めはあまり集まっていませんでしたが,
徐々にたくさん集まってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 クラブ活動
12/10 教育相談1日目
12/11 教育相談2日目
12/12 教育相談3日目
12/13 教育相談4日目
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp