![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224089 |
朝会・ほっとデー
11月19日(火)この冬一番の冷え込みとなりました。
今日の朝会では,校長先生が学習発表会でのみんなの頑張りをほめられました。そして,学習発表会での「大きな声で はっきり ゆっくり」というめあてをこれからも大切にしましょうとお話されました。 続いて「ほっとデー」。下垣先生から「食べ物がもったいない」というテーマで,カレーライスを例に挙げてのお話がありました。 寒い日が続くと思いますが,今週も元気に頑張りましょう。 ![]() ![]() 学習発表会4〜6年
4年生「ごんぎつね」
5年生「つり橋〜幸運と不幸〜」 6年生「渋染一揆〜人間らしさを求めて〜」 寒い中たくさんの方に来ていただき,本当にありがとうございました。子どもたちはみなさんの温かい拍手をとっても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1〜3年
11月16日(土),霧の深い朝でしたが時間がたつにつれて晴れてきました。今日は学習発表会。一部ですが紹介します。
1年生「くじらぐも」 2年生「スイミー} 3年生「三年とうげ〜京北トンネル完成記念特別編〜」 ![]() ![]() ![]() みんなあそび![]() ![]() ![]() 「外に出られるかな?」 朝,登校してきた子どもたちが心配そうに空を眺めていました。 なぜかというと,今日の昼休みに“あそび大好き係”の子どもたちが2年生みんなでドッジボールをする計画を立てていたからです。 お昼頃に,太陽の光が見えてきたので子どもたちは大喜び! 給食が終わると,一目散に運動場へ駆けていきました。 短い時間ではありましたが,必死でボールを投げたり,追いかけたりする姿がたくさん見られました。 明日はいよいよ学習発表会です。 何事にも全力投球の2年生。 きっと今回も頑張ってくれることでしょう。 今からとても楽しみです! 穴溝見学![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル
11月15日(金),雨降りの朝を迎えました。昼からこの雨は上がり,明日は晴れるようです。
今日は,学習発表会のリハーサル。全学年一生懸命取り組んでいました。明日の本番を楽しみに,是非お越しください。 ![]() 鳥獣人物戯画![]() ![]() ![]() あたたかい日差し
11月14日(木),久しぶりに晴れました。あたたかくやわらかい日差しが降り注ぎ,中庭のハナミズキの紅葉がとてもきれいです。
子どもたちは,明後日の学習発表会を前にドキドキしながらも,とっても楽しみにしています。明後日も今日のように晴れてあたたかくなればいいなあ…。 ![]() 全校練習
11月13日(水),厳しい寒さの朝,そして,晴れ間が出たり時雨れたりと季節は冬本番へと向かっているようです。
今日の2時間目は,全校練習。子どもたちは,きれいな声,響く声,やさしい声で歌えるように練習しています。学習発表会当日は,素敵な歌声が届けられるようにしたいです。 ![]() ウコッケイのスケッチ
図画工作科で“うつしてみると”という紙版画の学習に取り組み始めました。
今日は,そのためにウコッケイのスケッチをしました。 「足を見ると,模様が付いているよ。」 「とさかの形が面白いね。」 などとお友達と会話をしながら,歩いたり,えさを食べたりしているウコッケイの様子をよく見ながら,かいていました。 どんな紙版画が仕上がるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|