![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:38 総数:513831 |
1ねんせい はじめての 「がくしゅうはっぴょうかい」
1年生の児童にとっては,はじめての学習発表会!
100名をこえる人数で,歌ったり,発表したりすることもはじめてのことだったと思います。練習が進むにつれ,セリフの出し方を自分で考えたり,どんな風に歌うといいのかを学んだりして今日に至りました。 大勢の中で発表する緊張感もあり,ドキドキしている中でみんなは一生懸命がんばったと思います。でも,その中で楽しもうとしている様子が会場のみなさんに伝わったのではないでしょうか?セリフを伝えること,美しい声で歌おうとすること,これらの経験が子どもたちを,さらに一歩(いやそれ以上)成長させてくれたと思います。また,このことが今後の学びにつながっていけたらと思います☆ 保護者のみなさまにおかれましては,お忙しい中,学校へ足をお運びくださいまして本当にありがとうございました。また,たくさんのご声援に感謝いたします! ![]() 1ねん せいかつか 「きせつとあそぼう」![]() ![]() ![]() 「はっぱが,なつよりもきいろだよ。」 「はっぱが,ちゃいろやあかっぽいのもあるよ。」 「どんぐりが おちてたよ。」 じっくり観察したり,たくさんあつめて楽しんだりしました☆ 右の画像は,枝をひろった児童が,魚を釣り上げている様子です。 学習発表会で使う「にゃんこらせ〜の,やっこらせー!」のかけ声とともに…♪ 1ねん そうじのじかん![]() ![]() しっかりと役割分担を行い,自分たちで時間内に取り組もうとがんばっています! すごいね☆とても上手にできるようになったね! 学習発表会1日目![]() ![]() ![]() フレッシュタイムの発表頑張りました! 【3年生】
12月の朝会のフレッシュタイムは,3年生の発表でした。
今回は英語での発表をしました。 英語学習で覚えた,「Sunday Monday」などの曜日の言い方だけでなく,それを使って,「What do you watch?」などの会話の発表にもチャレンジしました。 本番は大きな声で,元気よく発表で来ました。 この調子で,学習発表会の発表も頑張ります!! ![]() ![]() ![]() |
|