![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:35 総数:259891 |
横大路の里
今年9月の台風による増水で,横大路の里をはじめ,河川敷の畑は大きな被害を受けました。まず,ゴミを撤去し,かたまった土壌を掘り起こすことも大変な状況でした。
それでも,地域の方々のおかげ様で,また作ることができるようになってきています。 まず,横大路の里を機械で耕していただきました。そして,土をならし,畝を作り,教職員も手伝って黒いシートをかぶせました。 この後,タマネギの苗を植える穴をあけて,全校児童で苗を植える予定です。 今度はすくすくと育ちますように。 ![]() ![]() 横大路 秋のフェスティバルー1年2年3くみ
12月3日(火)
横大路保育園の年長さんをお迎えして,秋のフェスティバルを開催しました。 1年生,2年生3くみの子どもたちは,いろいろなお店を開くために,今日まで頑張って準備をしてきました。ボーリングの担当をしていた2年生の児童は,「たくさんお客さんが来てくれて,100個も用意した景品が全部なくなった。」と喜んでいました。 園児だけでなく,在校生も,交代でお店を回って,楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 人権朝会
12月2日(月)今月は人権月間です。朝会では,子どもたちに考えてほしい人権について,校長先生が話をしました。
『人を大切にすること』『自分を大切にすること』について,話をしました。 そして,1冊の本の読み聞かせをしました。 子どもたちは,しっかりと聞いていました。 続いて,全校合唱をしました。大きな歌声が体育館に響きました。 2年生は,朝会で話を聞いて,『人を大切に・・』の「人の中には,自分も入ってる。」「家族も友だちもみんな人や。」「だから,みんなが大切にされないとあかん。」そう考えて,それぞれに人権について作文を書きました。 ![]() ![]() |
|