![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:32 総数:516886 |
しぜんのかんさつをしよう【3年生 理科】![]() ![]() しぜんのかんさつをしよう 【3年生 理科】![]() ![]() しぜんのかんさつをしよう 【3年生 理科】![]() ![]() 1ねんせい どくしょたいむ![]() 本に集中し,10分間しっかりと読みます♪1ねんせいのみんなは,ひらがなを学習したので,絵本を中心に読んでいますが,その他には図鑑やクイズなど,さまざまです。 こころをおちつかせて,10ぷんかんしっかりとほんをたのしみましょう☆ 1ねんせい きゅうしょく 「ぺろりん」![]() ![]() ![]() そんなもぐもぐタイムのおかげで,子どもたちは飛躍的に,食べるスピードが上がりました。そして,給食そのものの味も楽しみにしているようです♪そして,今日は給食を完食することができました☆これで「ぺろりん」ゲットだね! これからも,もっとかんしょくして「ぺろりん」たくさんげっとしようね。 1ねんせい せいかつ 「いろみず あそび」![]() ![]() ![]() 自分のあさがおから花を摘んできて,袋に入れて水を加えます。子どもたちは,袋を一生懸命もみもみして,水に色がついていくのを楽しんでいました。子どもたちからは… 「いろが なかなか でえへん」 「あっ,ぴんくいろや」 「みずが きれいないろになった」 など,水に色がついていく様子を楽しんでいました。色水ができた後は,和紙に色をつけていきました☆ きれいないろのついたみずが,しょくぶつからできるなんてびっくりだったね! 水えい【3年生 体育】![]() ![]() 最後は,何メートル泳げるようになったかを測りました。1年生の時は,顔をつけるのが苦手だった子も,2年生の時は,ふしうきができなかった子も,長い距離が泳げるようになっていました。ずいぶん,たくましくなったようです。 1ねんせい たいいく 「みずあそび」![]() ![]() ![]() 次回でプール学習が最後になります☆ 1ねんせい全員で「みずあそびたいかい」をおこないましょうね! 漢字50問テスト,頑張ったよ! 【3年生】
夏休みが近付き,学習のまとめを頑張っています。
今日は4月から夏までに学習した漢字の50問テストをしました。 自主勉強で覚えたり,家で紙に書いて覚えたり…と自分で勉強方法を工夫しながらテストに臨みました。 さあ,結果はどうでしょうか。 また間違えた漢字はしっかり復習して覚えていきたいです。 ![]() ![]() ![]() お楽しみ会に向けて♪ 【3年生】![]() 出し物の練習を休み時間や放課後を使って取り組んでいます。 ピアノ,お笑い,劇,紙芝居,ゲームなどのグループに分かれて練習しています。 クラスみんなで楽しめる出し物ができてるように頑張ります!! |
|