![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:18 総数:251988 |
水や泥で遊んだよ![]() 子どもたちはペットボトルやジョウロ、透明なゼリーのカップなどを持って 園庭の水道の前に置いた大きなたらいから水を汲んでは、 それぞれ思い思いの遊びを始めます。 園庭を思い切り走りながら、ペットボトルの水を少しずつ撒いてみたり 地面に水を使って絵をかいてみたり 透明なカップに水と砂を入れて「きれいだなぁ」と眺めてみたり 先生の足に水をかけてあげたり ジュース屋さんを始めてみたり・・・ どんどん靴を脱いで、はだしになって、水や泥の感触を楽しみながら 友だちといろいろな遊びを展開するはなぐみさん。 これから気温も高くなって、水で遊ぶ機会も増えることでしょう。 今度はどんな風に遊ぼうかな?楽しみですね! よいしょ、よいしょ![]() ![]() 先生が砂場の枠をはずすと、はな組の子どもたちも一緒に枠を持ち上げてくれます。木でできた大きな枠なのでかなり重いのですが、「よいしょ、よいしょ」と力を合わせて運んでくれました。先生がなにも言わなくても、自分から積極的に手伝ってくれる姿がとても頼もしかったです! 次は砂運び。シャベルでバケツに砂をどんどん入れていく子どもや、砂でいっぱいの手押し車を一生懸命引っぱって運ぶ子どももいます…暑い中、最後までがんばっていました。 みんなのパワーで広くなったお庭。月曜日からもたくさん遊びましょう! 親子遠足1
晴天の下、思いっきり楽しみました。
![]() ![]() 親子遠足2![]() ![]() ソラマメを収穫したよ!![]() ![]() 硬い大きなさやからたくさん収穫できて子どもたちは,大喜びでした。 「ほんまにフワフワのベットから出てきた!」「親子のソラマメや!」「私のベットからは3つ出てきた」と,大興奮でした。 「何個あるかな?」「そら組の分しかないかも」「じゃ〜数えてみよう!」ということでみんなで力を合わせて数えることになりました。 何度も何度も数え直し・・・なんと105個ありました。 「これなら小さい組さんも食べれるね」と金曜日に味わうことを楽しみにしています。 幼稚園のソラマメはどんな味かな・・・? さいごまで、しっかり![]() ![]() ![]() さあ、みんなで
天候の回復と共に、さわやかな空となってきました。
園庭では・・・ ![]() ![]() ![]() トマトさんのおうちの看板をつくったよ!![]() 好きな色を選んでぐるぐるぐる…画面いっぱいに描き、「きれいよ〜♪」と歌うようにつぶやいています。「なにしてるの?」とお友達もやってきました。身を乗り出して、手元を見つめています… オレンジをぬった上から黄緑をぬり、「あれっ、これ茶色がなる」と不思議がっている姿もありました。お母さんや赤ちゃんなどのおうちの方々、車やお花などを描いたお友達もいましたよ。 できあがった看板は植木鉢にしっかりと差して、そのあと「トマト、いつ食べられるかなあ」「はやくできるといいなあ」と話しながら水をいっぱいあげました。 おいしいトマトがたくさんできるといいですね! ![]() わかったよ。
今日もお楽しみがたっぷり。また、新しく知ったこともありました。
![]() ![]() ![]() 見てきたよ 葵祭
晴天の下、きらびやかなお祭りを満喫してきました。(そら組さん)
![]() ![]() ![]() |
|