![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587241 |
にこにこタイム 〜教室〜![]() ![]() ![]() 2年生と4年生が本を読む当番でした。 いつも思うのですが,本当に四錦の子たちは,やさしいです。 低学年が読むのを,やさしく見守るように,一所懸命聞いているお兄さんお姉さんの姿があります。今回もそうでした。 にこにこタイム 〜運動場〜![]() ![]() ![]() 運動場では,それぞれのチームが工夫して遊んでいます。 なわとび,リレー,鬼ごっこ,ドッジボールなど1年生から6年生までが楽しめるように回を重ねるごとに,よりよい工夫がされています。 深まりゆく秋![]() 登校中の子どもたちを写せなかったのが、残念ですが・・・。 ![]() 3年生,社会見学 その1
晴天に恵まれ,コカコーラの工場へ社会見学に行ってきました。入口の前でクラス写真を撮り,入場の時には,今日のパンフレットを手渡しで受け取りました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 その2
工場の中には,見学のコースが整備されていて,まず,3Dの映像を使ってのスタディーゾーンで,コカコーラを初めて作った人や日本への広がりなどを学びました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 その3
コカコーラの歴史をタイムトンネルの中に入っていくような雰囲気で学びました。子どもたちが産まれた時は,当然ですが,かなり後ろでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 その4
製品を作る,工場のメインにいよいよ着きました。水をきれいにするための大きなタンクにビックリ。また,できあがった缶の飲料を熱で消毒する機械の大きさと一度でできるその量にまたびっくりでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 その5
見学の最後に,「チャレンジゾーン」という所で,この会社のエコ活動などを体験して学びました。工場を出ると,自分たちが学んだ場所の通路が外から見ると大きな缶になっていました
![]() ![]() 3年生 社会見学 その6
工場見学を終えて,いよいよ昼食です。近くの久御山中央公園で暖かな日差しの中,楽しくお弁当をいただきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 その7
お弁当のあとに,公園の中の遊具や,ドンじゃんけんをして遊びました。見学してのいろいろな経験をこれからの学習にいかしていきます。
![]() ![]() ![]() |
|