京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:23
総数:258115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

こっこ組の運動会 (1)

画像1
画像2
画像3
午後,こっこ組の運動会がありました。
こっこちゃんが大勢来てくれました。
「地球は ワッハッハ」を踊ったり,動物たちに会え抱っこして
走ったり,三輪車でお出かけしたり,かけっこしたり・・・いっぱい
体を動かして遊びました。

保護者の皆さんは笑顔で,そして元気いっぱいの楽しい雰囲気をかもしだして
くださいました。
こっこちゃんみんな,可愛かったですね。

幼稚園は,こっこ組ボランティァ,サンサンママ,教職員,園児が,
進行にかかわりました。可愛らしいこっこちゃんに,一生懸命応援しました。

いっぱい走っているよ

画像1画像2画像3
 かけっこやリレーを楽しんでいる子どもたちです。
 たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組のこどもたちは,自分の名前を呼ばれて走ることを楽しんでいます。
 さくら組の子どもたちは,去年よりも長い距離を走ることを喜んでいます。
 ゆり組の子どもたちは,リレーのバトンをつなぎ,友達と走ることを楽しんでます。
 気持ちの良い青空のもと,走る気持ちのよさを感じているようです。

9月生まれの誕生会でした

画像1画像2
 今日は9月生まれの子どもたちをお祝いする誕生会でした。

 ひとりひとり名前を呼んでもらって,みんなの前でインタビューをしてもらったり,プレゼントをもらったりしました。
 その後は,年長児と年中児,年長児と年少児とペアになって♪あたまであくしゅをしました。お兄ちゃんやお姉ちゃんに手をつないでもらい,お腹をくっつけたり,頭をくっつけたり,お尻をくっつけたりして楽しみました。
 
 9月生まれのお友達,誕生日おめでとう!!

新聞で遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
 今日はたんぽぽ組の保育室で実習生が一日保育をしました。
 新聞遊びはとても盛り上がっており,子どもたちはとても楽しそうに新聞のプールで遊んでいました。細かくちぎったふわふわの新聞のプールの中に「僕も!」「私も!」とたくさんの子どもたちがもぐったりお風呂のように浸かったりしていました。
 今日で実習期間が終わりました。たくさん遊んでもらって嬉しかったね!また,遊びにきてね!!

外で体を動かすの気持ちいいね!

画像1画像2画像3
 今日は過ごしやすい気候になりました。
 年長組は運動会に向けて全身を使って思いきり体を動かして走っています。ジャングルジムや総合遊具では,年中組の子どもたちが忍者屋敷をつくっていて,いろんな技を繰り広げていました。年少組は「よーいどん!」の掛け声と共に,先生のいるところまで一斉に走りました。
 体を動かすのって気持ちいいね!

虫取り遠足にいったよ

画像1
画像2
画像3
 昨日は全学年で虫取り遠足に出かけました。
 年少組にとっては初めての遠足です。幼稚園兄弟のお兄さんお姉さんと手をつないで,頑張って最後まで歩きました。年長組の子どもたちは,年少組の子どもに優しく接し,リードする姿が見られました。年中組は今まで年長組と手をつないでいましたが,昨日はさくら組同士で手をつないで行きました。横断歩道を素早く渡ったり,道の端を歩くように気をつけたりする姿が見られました。
 高瀬川に着くと,青い空と緑の葉っぱがとてもきれいでした。子どもたちは虫の声に耳をすませたり,バッタを追いかけたりてんとう虫を見つけたりして楽しんでいました。

幼稚園兄弟ができたよ!

画像1
画像2
 明日は虫取り遠足。たんぽぽ組とちゅうりっぷ組の子どもたちにとっては初めての遠足です。
 高瀬川までの行きと帰りの道のりは,ゆり組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい,年少組と年長組の幼稚園兄弟のペアになって歩きます。
 今日は幼稚園兄弟で,電車になって進んだり,じゃんけんをしたり,お散歩をして遊びました。年長組の子どもたちは少し恥ずかしそうにしていましたが,年少組の子どもたちを気遣ったりリードしたりする姿が見られました。年少組の子どもたちも,幼稚園のお兄さんお姉さんができてとても嬉しそうでした。
 仲良くしようね!!

実習保育

画像1
画像2
9月から、教育実習生が来ています。
今日は、たんぽぽ組の子どもたちが、実習生に絵本を読んでもらいました。
大好きな『はらぺこあおむし』の絵本です。
その後は、♪キャベツの中からあおむしでたよ♪の遊びをしました。
絵本も遊びも楽しかったね。
また来週も一緒に遊べるのが楽しみです。

お城の上のお月様

画像1
桃山城の上に,まんまるお月様が昇ってきました。
幼稚園の子どもたちは,きっとお家の人と夜空のお月様を見上げて
いることでしょう。
幼稚園の2階からもよく見えます。とってもきれいなきれいなお月様。
独り占めしてしていて申し訳ないような気持になりました。

スズ虫が声をそろえて鳴いています。

今年は仲秋の名月と満月が同じ日になりました。次回は2021年。
20時13分が満月の瞬間だそうです。

お月見

画像1画像2
今日はお月見です。
今年も、鼓月さんから、お月見団子をいただきました。
先日自分たちでつくったお月見団子とはまた違った味のお団子を、「美味しい」「ありがとう」と言いながら食べました。
その後、大好きな『ころわん』のお月見の絵本を見ました。

今夜、まん丸お月様を見るのが楽しみだね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp