京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up2
昨日:20
総数:437712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

体育祭4

上段は創造技術科機械コース,下段は創造技術科京都ものづくりコースのバックスクリーンです。
画像1
画像2

体育祭3

体育祭のバックスクリーン  体育祭では毎年このようにバックスクリーンをグランドに立てます。上段は1年生創造技術科,中段は創造技術科電気コース,下段は創造技術科電子コースです。
画像1
画像2
画像3

体育祭2

 体育祭、午前の部が終了しました。午後の部は、12時50分開始予定です。

写真上:大縄跳び、写真中:三人四脚、写真下:1500m競争
画像1
画像2
画像3

体育祭1

体育祭入場行進です。生徒たちはこの1ケ月間,一生懸命練習してきました。その成果がごらんの通りです。全体がみごとに一つになりました。
画像1
画像2
画像3

体育祭開催!

 本日10月2日(水)体育祭を開催します。午前中は、100m、200m、障害物競争、大縄跳び、三人四脚リレー、1500m競争が行われます。午後からは、部活動対抗リレー、綱引き、クラス対抗リレーが行われます。生徒諸君は、熱中症に気を付けつつ競技してもらいたいと思います。
 保護者の皆様、時間がございましたら応援にご来校ください。なお、保護者、家族の皆さん以外の入校はできませんのでよろしくお願いします。
 また、近隣の皆様、今日は放送で騒がしくしますがよろしくお願いします。

着々と!

 明日10月2日(火)は、洛陽工業高校の体育祭です。現在、着々と明日の準備が進んでいます。明日は、午前8時50分からの入場行進で体育祭がスタートします。保護者の皆様、時間がございましたら応援にご来校ください。
 なお、保護者、家族の皆さん以外の入校はできませんのでよろしくお願いします。

画像1

社名・社是・経営理念 決定!RAKUYOマネジメントスクール

画像1画像2画像3
 本日9月28日、RAKUYOマネジメントスクール開講しております。2学期に入り、準備を進めてきましたSCP(Student Compony Program)ですが、その概要が見えてきました。
 9月14日の会社設立・社長選出から、社名・社是・経営理念・商品について話し合いを進めてきました。そして、本日の全体会議において、社名と社是・経営理念が決定しました。

社名:株式会社洛陽アントレプレナー
社是:We are Hungry!!―我々は飽くなき探求者―
経営理念:モノづくりを通し、かつてない価値(サプライズ)を追い求め、発信する。

残すは、商品です。現在は、部署ごとに分かれアイデアを出し合っています。どのような驚きが生み出されるのか、乞うご期待です。

※SCPは「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」のプログラムです。

災害救援ボランティアへの参加

画像1
画像2
 洛陽工業高校ボート部は、9月23日に伏見工業高校ボート部と合同で南丹市園部町横田での災害救援ボランティアに参加しました。現地での作業は、床上浸水した住宅の後片付けなどでした。参加した生徒の感想の中には、ボランティア活動の中で現地の方々の「ありがとう」、「助かります」などお礼の言葉をいただくうちに、自分の気持ちが変わっていったことに気付いたというものもありました。
 まだまだ、厳しい状態ですが、一日も早い復旧をお祈りします。

祝 3連覇!!!

 本日9月21日(土)午後に、第18回京都府高等学校ロボット大会が伏見工業高校で開催されました。洛陽工業高校から機械コース2台、京都ものづくりコース1台が出場し、見事に機械コースの『10万馬力』が優勝し、京都代表として全国大会に出場することが決まりました。予選をトップの成績で通過し、上位4チームによる決勝戦でも、冷静な操作で得点を重ね、見事に3連覇を達成しました。また、『20万馬力』も見事3位に入りました。
 11月に開催される全国大会(愛知県)に向けて、さらにロボットの性能を向上させ上位進出を目指します。

【競技結果】
 優 勝 10万馬力(洛陽工業高校)
 準優勝 楔(田辺高校)
 3 位 20万馬力(洛陽工業高校)


画像1
画像2
画像3

お見舞いとお知らせ

この度の台風18号による被害にあわれた方々にお見舞い申し上げますとともに、一日でも早く平常の生活に戻られることを心からお祈り申し上げます。
本校の取組が新聞に紹介されましたのでお知らせいたします。応援して下さるとうれしいです。
http://www.asahi.com/area/kyoto/articles/OSK201...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/22 2年代休
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp