京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:14
総数:354366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

音読発表会5年

10月11日(金)
 5年生は,英語で発表しました。
 絵を見せながらの発表でした。
画像1
画像2
画像3

音読発表会3年

10月11日(金)
 終業式の後に,音読発表会を行いました。
 3年生は,一人一人大きな声で発表できました。
画像1
画像2
画像3

児童会からのお知らせ

10月11日(金)
 終業式の後は,児童会からのお知らせがありました。
 運動会のテーマが発表されました。
画像1
画像2

終業式

10月11日(金)
 今日は,前期の終業式でした。
 学校長から話があり,「前期に頑張ったことは何ですか?」等の質問に対して数人の児童が答えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月10日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・ソーセージと野菜のスープ煮」です。和風ドライカレーは,コクのある味つけで大変美味しいですが,ソーセージと野菜のスープ煮も具だくさんで良い出汁が出ていました。
画像1

応援練習

10月10日(木)
 エントリー種目練習の後は,応援合戦の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目練習4

10月10日(木)
 三番目に,リレーの練習をしました。
 低学年リレー,中学年リレー・高学年リレーと,熱戦が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目練習3

10月10日(木)
 次に玉入れの練習をしました。
 低学年の赤白,高学年の赤白と,4つのチームが競いました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目練習2

10月10日(木)
 はじめに,綱引きの練習をしました。
 今日は,1回戦も2回戦も白組が勝ちました。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目練習1

10月10日(木)
 今日も暑い日となりましたが,1・2時間目に全校でエントリー種目の練習をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 大文字駅伝予選会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp