京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:32
総数:311712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 クラブ活動

画像1
画像2
今年度のクラブ活動が始まりました。
体育館では,バドミントンクラブと卓球クラブの子ども達が元気いっぱい汗を流していました。

1年 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,練習に励んでいます。
1時間目に1年生だけで練習をしました。初めに比べると,とても上手に踊ることができています。1組と2組で順番に見せあい,上手なところやすごいと思ったところを伝え合いました。
2時間目に2年生と合同で通し練習をしました。2時間続けての体育でしたが,元気いっぱい取り組むことができました。

5年 運動会応援団

画像1
画像2
毎日,中間休みと昼休みに運動会の応援団が応援練習をしています。
5年生も6年生を見習って,大きな声を出して練習をがんばっています。

1年 春の遠足

5月17日に遠足に行きました。
小学校入学して初めての遠足です。
みんなで学校の外に出るのも初めて,みんなで電車に乗るのも初めて・・・
出発前から,ワクワクしている様子が伝わりました。
動物園に到着すると,たくさんの人がいました。
はぐれないように順番に並び,動物を見てまわりました。
動物を見ながら子どもたちの目はキラキラ輝いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みんなで決めてみんなでやろう!!

今日は1・2・3・5年生が春の遠足に行っているので,
4年生と6年生は留守番です。

そこで,学年で体育をしました。
今回の種目はハンドベースボールです。

まずは,自分たちでみんなのことを考えてチーム分けをしました。
「これでいいですか?」
「意見はありますか?」
みんなが話しやすいように遊び係中心に進めてくれました。

考えながらアウトをとるのは難しいのでミスもいっぱいありましたが,
励ましの声や優しい声,友だちを笑顔にする盛り上げる声かけがたくさん聞こえて
くる一時間でした。





画像1
画像2

5年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
運動会練習が本格的に始まりました。
今年は3年生と合同で棒引きをします。3年生のお手本となれるように,先生の話をしっかり聞いて練習に励んでいます。

4年 カマキリの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
4月に4年1組の仲間が見つけてきてくれた卵のうが,
5月12日にかえりました。

卵のうから小さなカマキリがいっぱい出てくる様子を眺めて
「うわぁ〜!!」
「すごい!!いっぱい出てくる!!」
と大喜びです。

一つの虫かごに何十匹・・・もしかしたら百匹以上も生まれました!!

「今日はカマキリのお誕生日やね。」
と言ってみんなでお祝いしました。

数日しかたっていないのにとても大きくなったカマキリを,
逃がしました。

「元気でね〜♪」

5年 算数の学習

画像1
画像2
算数の学習で,学校のプールの容積を実際に測りました。
楽しく学習できるといいですね!

5年 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
先日,新体力テストを行いました。子ども達は,シャトルランやソフトボール投げなど様々な種目に熱心に取り組んでいました。いい記録が出るたびに,子ども達は喜んでいました。

4年 給食おいしいな

画像1
給食時間にいろいろなグループで楽しく食べています。
今日の給食は厚揚げチャンプルとクーブイリチー,パインゼリーでした。

そうです!!沖縄メニューです。

運動会では3・4年生でエイサーを踊るので,
「先生!!沖縄料理や!!」
と盛り上がりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 H26新入生就学時健康診断
11/21 山科川駅伝大会(大文字駅伝予選会)
11/23 支部PTAコーラス交歓会
11/24 支部バスケットボール交流会
11/25 クラブ活動
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp