京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up25
昨日:98
総数:588474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

京都には桜が似合いますね!

 これも下見の時に見つけた写真です。上の写真は哲学の道で見たものです。桜が満開でした。下の写真は白川通りを横切って帰る途中で,川べりを彩っていた桜です。ピンクの色が鮮やかでした。
画像1
画像2

下見で見つけた素敵な桜!

 銀閣寺に向かうところで咲いていた桜です。四錦の皆さんの中にも,この通りの桜を見た方もいるかもしれませんね。
画像1
画像2

一番乗り!!

画像1
画像2
画像3
 ミニ改修工事の後、運動場に初めて子どもたちが遊びに来ました。とってもきれいになった運動場に、少し戸惑っているようでもありましたが、とってもうれしそうでした。思わず、チーテン(腕立て前方回転)する子もいました。明日は、もっとたくさんの子どもたちが来るかも…。

みんな遊びに来ないかな…

 3月末に運動場が新しく生まれ変わりました。まだ出来立てですから歩いたり,走ったりすると,ちょっとふわふわした感じです。

 今日,子どもが3人遊びに来ました。ボールを蹴って遊んでいます。新しい運動場で最初に遊んだ3人です。

画像1
画像2
画像3

遠足の下見に行ってきました。下山編。

 この天気では,見晴らしは良くないのではないかと心配しましたが,風が強かったためか,市内の様子がよく見えました。途中,分かれ道が一か所ありましたが,案内に沿って霊鑑寺まで急ぎました。桜の季節でもあり,哲学の道はいつも以上に賑わっていました。 校区の神楽岡を通り,下見を終了できました。
画像1
画像2
画像3

遠足(大文字山)の下見に行ってきました。登山編。

 学校を9時に出発しました。雨が心配な雲の様子でした。まずは,銀閣寺をめざして行きました。そして,いよいよ山道へ。後半にきつい階段が待っています。そして,火床のある場所まで到着。やったー。
画像1
画像2
画像3

史上最強のPTA

画像1
画像2
画像3
 いよいよ新年度のスタートです。PTA役員の皆さんも、着々と活動の準備をしてくださっています。今日のPTA役員会では、これからの予定を確認しました。史上最強のPTAを目指して、四錦の子どものために全力で発進しようとしてくださっています。
 PTA会員の皆さんには、PTAの今後の活動を楽しみにしていただくと共に、最強のサポーターとしてのご協力をお願いします。

初任研指導教員をお迎えして。

 今日,今年度の本校の初任研指導教員をお迎えしました。四錦校の新しい力として,子どもたちのために頑張っていただきます。
画像1

さいた さいた チューリップの花が!

 先日のホームページで紹介した時は,1輪のチューリップでしたが,今日,1年生の植木鉢に行ってみると,たくさんのチューリップが花を咲かせていました。うれしい春です。
画像1
画像2
画像3

新年度にあたって!

 いよいよ本日から平成25年度の始まりです。まず,新着任の先生の紹介が職員室で行われました。新しい先生にも本校に慣れてもらい,子どもたちのために頑張ってほしいです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp