![]() |
最新更新日:2025/09/06 |
本日: 昨日:98 総数:588474 |
わくわくドキドキの始業式のメインイベントは・・・?
新しい学年になって,教職員の紹介がありました。そしていよいよ担任の発表です。担任の先生の名前が発表されるたびに歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() 3人の先生をお迎えしました。
今日は,まず,着任式がありました。新しい先生の前で元気に「校歌」を歌いました。先生方の元気な挨拶がありました。児童代表の「おむかえの言葉」もはつらつとしていました。
![]() ![]() ![]() 学校が始まりました!
春休みを終えて,いよいよ学校が始まりました。1学年上にあがって,わくわくした表情です。地域の見守るたいの皆さんやPTAの役員の皆さんに迎えてもらいました。
![]() ![]() ![]() スタート!
平成25年度,新5年生スタートです。クラス替えの発表に,子どもはワクワク!
子どもたちと一緒に新たな気持ちでたくさんの思い出をつくっていきたいと思います。そして一日一日を大切に,実り多い一年にしていきたいと思います,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 元気にスタートしました
4年生のみなさん,進級おめでとうございます。
ひとつ学年が上がって,「高学年」の仲間入りですね。前期の始業式で校長先生がお話された「自分で考えて 動く」を,めあてに元気に大きく成長できる1年にしたいです。 ![]() ![]() 頑張ったよ,2年生!![]() ![]() ![]() 始業式
新しい1年が始まりました。意欲にあふれ,わくわくした気持ちが伝わってくるよい顔の子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 始業式(2)![]() ![]() ![]() 風が吹いて,雨が降って…
満開の桜が写真のような状態になりました。(7日午前の様子です)
まさに「花散らし」の風や雨だったようです。 運動場の『グーの木』を覚えておいででしょうか? 今,その生命力を誇示するかのように枝を伸ばし芽を膨らませています。「桜が終わっても,ワタシがいるよ」と言わんばかりに存在をアピールしています。来校された折にはぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行の下見 1
昨日(6日),修学旅行の下見に6年生の担任と行ってきました。修学旅行は昨年と変わらず淡路島です。
『爆弾低気圧接近!!!』という天気予報が出ていました。「外出を控えてください」という報道各社のコメント付きでした。 風が強くなると淡路島への連絡橋が通行止めになることがあるので,その点だけが心配でした。それにはちょっとわけがあって…。 実は昨年の下見は4月3日でした。淡路島へは6年担任が行ってくれました。あいにく嵐の中の下見になってしまい,行程の中の鳴門の『渦の道』への下見は強風で大鳴門橋が不通になったために断念せざるをえませんでした。さらに夕方になって,今度は明石海峡大橋が通行不能になり,夜遅くまで淡路島で足止めを食うということになってしまいました。 つまり,2年続きで,四錦の下見が強烈な悪天候に見舞われたということです。ただ,ここまで激しいと,「雨女」とか「雨男」とかのレベルではありません。 ず〜っと雨,そして,時折,強風の下見の様子をアップします。(一緒にいった担任2人の写真は担任発表前ですので載せられません。悪しからず。) まずは明石海峡大橋がきれいに見える絶景ポイント。当日はこの場所で集合写真を撮ります。晴れていると抜群の景色なんですけど…。 次は『吹き戻しの里』。ここでは吹き戻し作りを体験します。 ![]() ![]() ![]() |
|