![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:41 総数:587998 |
3年生も部活動「剣鉾」をがんばっています。
4月から始めて,大分バランスを取って剣鉾を差せるようになってきました。今日は,高学年の持つ,重い剣鉾に挑戦した3年生がいました。その子は,休憩時間も黙々と足の進め方を練習していました。練習の量と質が結果を残すということを示してくれました。
![]() ![]() ![]() ホウセンカの観察をしました。
先日植えた「ホウセンカ」の子葉が出ていました。観察してから,観察記録にまとめました。これからも継続して成長を見ていきます。
![]() 学力向上は授業力の向上から![]() 子どもたちが生き生きと頑張る姿がたくさん見られる授業でしたが,もっともっと主体的に子どもたちが動く授業にするには…等々,指導主事の先生に様々なアドバイスをいただきました。 梅雨入りしたんですよね
昨日,近畿地方も梅雨入りしたと聞きました。今朝は小雨ですが,傘を差しての登校になっています。
![]() ![]() ![]() 教育実習生のお姉さんと一緒に![]() ![]() 第2回目 まちたんけん![]() ![]() 陸上部は20分間走をしています。![]() ![]() ![]() これから暑い夏も、走ります。続けることで大きな力になります。みんなで支え合ってどんどん互いの力を伸ばしてほしいです。 リレーは盛り上がります。![]() ![]() ![]() 班で協力して何度も走って、いろいろなチームと対戦し、楽しく学習を進めていました。いっぱい走れば疲れるでしょうが、応援されれば、またがんばる力が湧いてくるようです。とにかくリレーは盛り上がります。 自分でつくるとおいしい!![]() ![]() ![]() 出来上がったものを少しつまみ食いして、おいしさを確かめていました。少しみずくさいと感じたら塩をかけ、自分で味の調節をし、お皿に盛った野菜炒めを最後はぺろりと食べていました。給食も、いっしょに食べたのですが、こちらもしっかり食べ切っていました。 自分でつくるとおいしいことに気付いたようでした。 すこやか給食2![]() ![]() ![]() 初めは、少しとまどっていた子どもたちも、自己紹介のあと、だんだん打ち解けてきて、今学習していることについて尋ねていました。 |
|