![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:53 総数:587958 |
完成間近![]() ![]() ![]() 後は『仲間』と『協力』して『残さず食べきる』だけです。 安全においしく作る![]() ![]() ![]() 二回目の野外炊飯スタート![]() ![]() ![]() 調理、スタートしました。 朝から小雨です
五校合同の朝の集い。ちなみに五校とは、唐橋・西野・紫野・楽只・四錦です。
![]() ![]() ![]() 明日の準備をしています![]() ![]() 現在、山の家で一緒に宿泊している四錦を含めた5校が集まって、互いに学校紹介をします。 みんなで頑張ります。 6年 集中して取り組みました![]() ![]() ![]() 教室に、たくさんの花瓶と美しい花が用意されました。子どもたちは、自分で描こうと思う花のところに行き、わりばしペンで描きました。 タイマーをかけて、その間は、誰一人話をせず、静寂な雰囲気の中で、花をよく見て、丁寧に活動しました。その集中力は、すばらしいでした。 マルチマウスを使って 〜京大との連携〜
昨年度も6年生と3年生で取り組んだ「マルチマウスクイズ」を今年の6年生が体験しました。今年の総合的な学習の時間は、京大総合博物館をフィールドにしています。その最後のまとめに使えたらよいなという思いで、紹介しました。
各班で4人一組で、それぞれがマウスを持って、相談しながら問題を解いていきます。このクイズを使うと、コンピュータ室のコミュニケーションが広がります。わいわいと相談しながら、楽しくやっています。今日も、京大大学院情報学研究科の方にお世話になりました。問題を自分でも作ってみたいと思った子もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 牛乳パックのいす 完成へ!
PTAの学級代表委員会のみなさんが、わくわくルームの牛乳パック椅子を新しく作成してくださっていることは、以前お伝えしました。
それが、いよいよ完成しました。 昨日、委員会の集まりがあり、布をかける作業をしてくださっていました。そして、お家にもってかえってまで、仕上げていただいたと聞きました。 本当にありがとうございます。 このことは、子どもたちにも伝え、心のこもった手作りであることを知らせ、丁寧に使うように話したいと思います。 ![]() ![]() ![]() PTA声かけ登校 ありがとうございます
今週は、5年生が「花背山の家」に行っているため、集団登校ができません。そのため、火曜日から金曜日までPTA声かけ登校を設定していただきました。
昨日の朝の様子と、今朝の様子です。 PTAの本部役員の皆さんが、校門前に立ってくださっています。 連日ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 担任の交換授業が進んでいます。
今年度の取り組みの一つとして,担任が交換で授業を受け持って,学力の向上をめざしています。この写真は,3年1組の担任が,3年2組の子どもたちに「図工」を教えているところです。いろいろな指導者が関わることで,その子の良い面を多面的に見ることができます。
![]() |
|