![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:51 総数:587909 |
2年1組の朝会発表2
2年生の子どもたちのすごいのは、2人でのやり取りを楽しく明るく表情豊かにしているところです。好きな野菜のランキングも、見ている子どもたちから「なるほど〜」「そうなんだ」と感想がもれていました。どのこもみんな、野菜がきっと大好きになったことでしょう。
![]() ![]() ![]() 贈呈式がありました
PTAから次の2点をいただきました。
○ジャングルジムの足元用安全マット ○給食当番の服装 ありがとうございます。今日,その贈呈式を行いました。今野会長からのお話をみんなでしっかり聞きました。そして,感謝の気持ちを「ありがとうございます」の言葉に乗せてお伝えしました。 ![]() ![]() ![]() 6年1組の朝会発表1
6年1組の朝会はお誕生日をいろいろな人になりきって、英語のやりとりをしてくれました。ある時は校長先生、ある時はドラゴンボールのゴクウに。それぞれの誕生日を知ると、見ている子どもたちからも初めて知った驚きが顔にあらわれていました。
![]() ![]() ![]() 2年1組の朝会発表1
今日の朝会での発表は、2年1組と6年1組でした。2年1組は、生活科で大切に育てている野菜を英語で学習し、学習したことを全校の友だちの前で披露してくれました。「なす」や「エンドウ豆」なども英語で話せるようになって、野菜と仲良しになった今年の2年生はすごいですね。
![]() ![]() ![]() 高学年の英語もかっこいいですね 6の1
6年1組も高学年にふさわしい発表の内容でした。普段学習している外国語活動の内容を上手にピックアップして全校に伝えてくれました。
![]() ![]() ![]() ドキドキの英会話 2の1
今年初めての朝会発表です。まずは2年1組から。一所懸命練習したんでしょうね,ドキドキしながらも大きな声で英語の会話を披露してくれました。
![]() ![]() ![]() 6年生の歯の表彰
朝会の中で、6年生で虫歯や治療をしている歯がない人を表彰しました。全部で6名の子どもたちが賞状をもらいました。きっと、その過程には本人の努力だけでなく、お家の方の努力もあっての表彰だと思います。表彰されても、表彰はされなくても、これから自分の歯を大切にして、80歳20本を目指して正しく歯みがきしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 夏休み前の学校朝会
今日の朝会は、夏休み前の最後の朝会でした。今日の校長先生のお話は、校長先生が小学生だった頃のお話でした。夏休みの写生の宿題が、今日やろう、明日やろうと思っているうちに結局なかなかできないでいる自分や、最後にいい加減な作品にしてしまった自分を振り返ってお話をされました。
夏休みを気持ちよく、楽しくするコツは、「やるときはやる子」。自分の苦手なことを先にやりきると、楽しい気持ちで夏休みを過ごせると思います。長い夏休みを楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() このまま雨は上がるんでしょうか?
今日は夏休み前の最終授業日です。朝から激しく雨が降りました。子どもたちが登校するころには上がりかけたような空模様にはなりましたが,時折,雨が落ちてくることもあります。
おかげで,傘を差してくる子,閉じたままの子,様々です。 ![]() ![]() ![]() まずは『赤1』から順々に![]() 10首ずつ覚えられたら来なさいと言ってあります。まずは『赤1』からスタートです。『赤2』『青1』『青2』と続きます。 今日,二人が『赤1』を合格しました。合格したらおなじみの『かんぺきカード』です。夏の間にしっかり覚えて,休み明けからはどんどん言いに来てほしいと願っています。 ![]() |
|