![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:51 総数:587906 |
どきどきわくわくお楽しみ会![]() ![]() ![]() がんばった自分達へのご褒美に、お楽しみ会を開きました。 特技を披露したり、ゲームをしたり、盛り上がりました。 剣鉾・和太鼓発表会2![]() ![]() ![]() 分かりやすく伝わるように工夫しました。 剣鉾・和太鼓の発表会〜総合的な学習の時間〜
剣鉾と和太鼓について調べてきました。
地域の方々にインタビューしたり、本で調べたりしてまとめたことを発表しました。 緊張しながらも、頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 6年生のプール これが最後です
夏休み中のプールを除くと,6年生は学年のメンバーで入る最後のプールということになります。
普段の水泳指導とは趣きを変えて,今日は少しゲーム感覚を取り入れた中身です。 気持ちよく最後まで楽しんで,後片付けまできちんとする6年生のかっこよさが光りました。 ![]() ![]() ![]() 総合学習の発表会 3年
3年生が総合的な学習の時間を使って調べた『剣鉾』『今宮太鼓』のことを発表しました。部活でお世話になっている方々をお招きしての取組です。
![]() ![]() ![]() 親子大掃除 3
たくさんの保護者の皆さんにお助けいただいて,おかげできれいになりました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 親子大掃除 2
寒い時の掃除も楽ではありませんが,今日のように蒸し暑さMAXの中での掃除も辛いですね。しかし,みんなで一緒にやると案外やれるということでしょうか? 子どもたちも張り切って掃除していました。
![]() ![]() ![]() 親子大掃除 1
今日の掃除は時間を拡大して親子大掃除です。普段,掃除しきれていないところも大人のかたの力できれいになりました。かけつけてくださった皆さん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 新しい服のお披露目
贈呈式の後,モデルの子が新しい給食の服を着てステージに登場しました。
低学年は薄いクリーム色,中学年は薄いグリーン,高学年は薄いブルーと色で分けてあります。夏休み明けから,この服装で給食当番の仕事に励みます。 とても可愛いと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年1組の朝会発表2
発表の最後には、外国語活動で学んだこと、気が付いたことを代表の子どもたちが発表しました。身近な生活に知らない間に英語を使っていることや、日本語にはない英語の数え方に気付いたことなどを話してくれました。そして、将来英語を役立てていきたいことも話してくれました。
![]() ![]() ![]() |
|