京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:8
総数:145151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

土曜チャレンジ学習

画像1
画像2
画像3
 自学自習です。そろばんのお楽しみ学習もしました。

こじか文庫

画像1
画像2
 月に1回、こじか文庫がやってきます。児童は、楽しみにしています。

飯盒炊爨会

画像1
画像2
画像3
 オムライス、オニオンスープです。飯盒で炊いたご飯をもとにオムライスを作りました。野菜を切るのは、大分慣れてきました。オムライスのほかに、もっと食べたい人は、ケチャップご飯をプラスしていました。

障害物走

画像1
画像2
画像3
 走るだけでなく、はしる以外の運動で勝敗が変わります。

運動以外にも

画像1
画像2
画像3
 優勝旗返還・授与は、音楽の生演奏のもと行われます。スローガンは、今年は、縦長のカラフルなものになりました。一人1文字担当です。

リレー

画像1
画像2
画像3
 リレーは、リードしていても油断はできず、離されていても挽回できるチームでの競走でした。練習の時から、途中あきらめず、緩めず自分の分を力いっぱい走ることを意識して取り組んでいました。

ハードル走

画像1
画像2
画像3
 トン・1・2・3のリズムで、同じ足で跳びこして行きます。リズムが崩れるとスピードがなくなります。練習の成果を発揮していました。

応援団

画像1
画像2
画像3
 応援合戦も気合を入れて、大きな声で力強く、チームワークの良さも披露できました。

静原伝承太鼓

画像1
画像2
画像3
 伝承太鼓、1年生も、太鼓が大好きです。雨乞いまでの3曲を覚えて、できるようになってきました。全体の音もそろって青空に響き渡りました。

団体演技

画像1
画像2
画像3
 全校での団体演技です。学年に応じた内容で発表を工夫しました。リズムに合わせるもの、力技などバラエティに富んだ表現です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp