5/26(日)日曜参観
たくさんの方にご参観いただき,ありがとうございました。平日なかなかご来校いただけない保護者の方や地域の方にも,子どもたちの生き生きとがんばる姿を見ていくことができたのではないかと思います。また,「子どもの命を守る防災訓練」のお話,引渡し訓練も合わせて行いました。様々な面でご理解・ご協力をありがとうございました。
【学校の様子】 2013-05-29 08:01 up!
5/22(水)八百一の郷 5年生
5/23(水)さんさん学習の一環で,丹波農場「八百一の郷」の見学に行きました。まず,整えられた設備,広い農場に驚きました。ハウスで育てられている様々な種類のトマト,収穫されたきれいな色のイチゴはとてもおいしそうでした。その後,広い農場の畝を一班に1本任せてもらい,エンサイという野菜の苗を植えました。1つずつ丁寧に集中して植える姿が見られました。「植えるの,楽しい!」という声があちこちであがりました。
【学校の様子】 2013-05-24 14:35 up!
5/14(火)1年生を迎える会
1年生は6年生と一緒に入場。拍手の中,元気な声で返事をし,2〜6年生からのプレゼント「メダル」をかけてもらい,嬉しそうでした。
くす玉割りの後,各学年からメッセージや歌のプレゼントを贈りました。「なかよくしようね」「応援してるよ」「がんばってね」あたたかい心のこもったものでした。
1年生は「ありがとう」「なかよくしてね」の言葉と,練習してきた「校歌」を歌いました。3番は,全校のみんなで歌いました。
最後に,「友だち」の歌を全校のみんなで歌いました。
★とてもあたたかい雰囲気の,よい会になりました。
【学校の様子】 2013-05-14 18:33 up!
6年生 修学旅行情報 2日目(2)
予定通り,2:37発の新幹線に乗ることができました。予定通り17:00学校に着くことができそうです。雨のため,その後の到着式は多目的室で行います。17:30解散予定です。
【学校の様子】 2013-05-14 18:32 up!
6年生 修学旅行情報 2日目
10:50 あいにく雨が降ってきましたが,全員元気に活動しています。水族館の見学を終え,これから参道商店街で買い物をして,その後昼食をとります。(写真は宮島水族館,タッチプール)
【学校の様子】 2013-05-10 11:19 up!
6年生 修学旅行情報 1日目
4:10 予定通りに活動を進め,厳島神社に到着しました。現在,全員元気に見学しています。
【学校の様子】 2013-05-09 17:44 up!
4/22(月)避難訓練
今年度初めての避難訓練です。放送や先生の話をしっかりきく。自分の身体を守る。
おさない・はしらない・しゃべらない・低学年優先。きちんと並んで落ち着いて避難する。まずは基本的なことを学習しました。概ねまじめに静かに避難できましたが,課題も見られました。今後は様々な状況を想定した訓練を重ね,いざという時に備えていく予定です。
【学校の様子】 2013-04-23 07:43 up!
4/19(金)授業参観・学級懇談
1年生は,初めての授業参観でした。少し緊張しながら,お家の人が見てくれるのはやはり嬉しいのでしょうね。とても張り切って学習していました。2年生も負けずに元気よく手を挙げて発言していました。中・高学年では,グループで活発に考えを話し合う様子も見られました。(写真は左から,1年生,2年生,6年生)
お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2013-04-23 07:43 up!
入学式
桜の花は少なくなりましたが,よい天気の下,入学式を行いました。
60人の1年生が朱三校の新しい仲間になりました。
あひる・・・「挨拶」「一人で」「ルールを守る」
校長先生からのお話でした。1年生のみなさん,がんばりましょう。
その後,2年生がお迎えの言葉と歌を贈りました。
早くなかよくなれるといいですね!
【学校の様子】 2013-04-09 07:54 up!
平成25年度 着任式・始業式
(着任式)6名の教職員の方をお迎えしました。一緒に勉強すること,お話すること,遊ぶことが楽しみです!
2名の新しいお友だち,転入生をお迎えしました。2年生と5年生です。早くなかよくなれるといいですね!
(始業式)朱三校の児童のみなさん,教職員,みんなが1つのチームとして,学校がよくなるようにがんばりましょう!
さあ,新しい学年のスタートです!
【学校の様子】 2013-04-09 07:54 up!