![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:12 総数:437753 |
ISS若田氏と交信決定!![]() ![]() ![]() これは、写真1枚目にもあるように12月第2週にISSの若田光一氏と無線で交信するための学習会です。 学習会後はグラウンドで天体観測しました。雲間を縫いながらでしたが下の写真のような月を見ることができました。 若田氏との交信が非常に待ち遠しいです。 「(株)洛陽アントレプレナー」活動中!![]() ![]() ![]() 商品を作り売ることは生徒たちが思っていた以上に難しく、日々悪戦苦闘を繰り返しながら試作・改良をしています。 ※SCPは「公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本」が提供するプログラムです。 学校見学会・工展![]() ![]() 「学校見学会」で中学生・保護者の方からいただきましたアンケートの一部をご紹介させていただきます。 ・各コースの生徒たちが自分たちのコースを紹介するプレゼンテーションは単なる説明ではなかったので、「コースでどのようなことをやっているのか」ということがよく伝わってきました。 ・電子コースの電子サイコロの電子工作は、自分で製作をすることができ面白かった。 工業高校ならではの取り組みを展示・説明を通して、ものづくりに興味を持っていただけたことはうれしく思います。 また、「学校見学会」の全体会では、ブルース・ウィットレット氏(写真右)に「夢に向かって」というご講演をいただきましたが、それも好評をいただきました。「好きか嫌いかではなく、できるかできないかでもなく、やるかやらないかだ」という言葉には、会場にいた高校生にとっても心に響く言葉だったように思います。 今回の「学校見学会・工展」で、本年度の本校の取り組みを紹介する行事は最後となりましたが、連絡をいただきましたら随時、資料配布・説明等をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。 人権学習講演会![]() ある生徒は、「胸に突き刺さるようなお話だった。」と感想を言っていました。それぞれの生徒が、それぞれに感じ取った言葉を大切に胸にしまっておいてほしいものです。 サッカーロボット製作・大会申込開始!![]() 対象は、小学校5・6年生と中学生です。応募者が定員30名を超えた場合には抽選とさせていただきます。先着順ではありません。 詳細は、次の「サッカーロボット製作・サッカー大会」をクリックしてください。 サッカーロボット製作・サッカー大会 こんなまちに暮らしたい〜小学生との合同授業![]() ![]() なお、この取り組みは、地域のみなさまのご協力はもとより、唐橋小学校、京都府建築士会まちづくり委員会および京都市立高等学校家庭科研究会のご支援により実施させていただいております。 ※11/18(月),19(火)にも別クラスで実施いたします。 平成26年度 京都市立洛陽工業高等学校 教員公募募集要項
平成26年度 京都市立洛陽工業高等学校 教員公募募集要項を配布文書にアップしました。
代休(11/11)![]() ![]() ![]() 校内の木々たちは秋の深まりを感じ始めているようです。 【ご来校お礼】11/9工展・学校見学会![]() 工展には、中学生や保護者の方はもとより、多くの卒業生の方にもご来校いただきました。展示や発表をしていた高校生にとって、様々な世代の方々に対応させていただき、非常によい経験をさせていただいたことと思います。今後もよろしくお願いします。 さて、中学生の皆さんは進路選択の参考となりましたでしょうか。今年度の学校説明会等の全体行事は今回で終了しました。さらにお知りになりたい点等がございましたら、個別対応させていただきますので、本校までご連絡ください。 ロボコンVへ!![]() いよいよ全国高等学校ロボット競技大会が、10日(日)に愛知県体育館で開催されます。洛陽工業高校からは機械コース2台が京都府代表として出場します。今日は、午後から現地に向かい、会場の下見をしています。大会本番では、日頃の練習の成果が出るよう平常心で頑張ってもらいたいと思います。 がんばれ! 「10万馬力」 「20万馬力」 京都新聞記事 |
|