京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up4
昨日:46
総数:358691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

「ならべて つないで つつんで」2

巨大秘密基地を作りました。
画像1

図工科「ならべて つないで つつんで」1

「ならべて つないで つつんで」の学習をしています。

椅子や机を使って造形遊びをします。
画像1
画像2

図工科「お話の絵」

「お話の絵」に取り組んでいます。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2

2の2クラス活動

ダンス係さんが「グッド ラッキー」「さよなら クロール」
のダンスを披露してくれました。みんなもノリノリです。
画像1
画像2

敬老会 10月14日(月)

納所地域の敬老会がありました。子どもたちからは,なかよしグループでつくったプレゼント(なかよしメモスタンド)を渡したり,音楽部の演奏を聴いていただいたりしてお祝いしました。
画像1画像2画像3

マットうんどう3

最後は,ここまで頑張って練習してきた技を発表しました。
次は「とびばこ あそび」の学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

マットうんどう2

新しい技にどんどん挑戦しています。
画像1
画像2

★4年 関西フィルハーモニー★

画像1
画像2
画像3
今日は関西フィルハーモニーの方々の演奏会がありました。
プロの方の生演奏を間近で聞ける貴重な機会に子どもたちもワクワク!
演奏が始まると、食い入るように見ている姿が印象的でした。

演奏の合間には、楽器の紹介もしていただき、楽器の名前知ったり、
それぞれの楽器の音色も聴いたりすることができました。

最後は関西フィルの方々の演奏で「あなたにありがとう」の大合唱。
迫力のある演奏に、子どもたちも気持ち良く合唱をしていました。

関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会 2

オーケストラの演奏を目の前で聴いて,とても迫力がありました。また,子どもたちの指揮の実演指導もありました。そして,納所小学校の校歌をオーケストラの演奏で歌えたことは,素晴らしい経験となりました。保護者・地域の方も大勢,来ていただき体育館がいっぱいになり,ありがとうございました。(座席が足りず立って聴いて頂いた方,申し訳ありませんでした。)
画像1
画像2
画像3

関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

〜次代を担う子どもの文化芸術体験事業〜
 約70名の団員の方に来ていただき,オーケストラの演奏を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp