![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:66 総数:358524 |
6年生と♪
なかよしクリーンキャンペーンがありました。1年生は大好きな6年生と下野公園に行きました。ちょっとたくさん歩いたけど,6年生と一緒だから,とっても楽しかったです。掃除もがんばりました!
![]() ![]() 秋のフェスティバルに向けて……
社会見学で拾ったどんぐりがなくなってきたので,横大路公園にあたらしく取りに行ってきました。少し時期が遅かったけど,まだまだたくさんあって大満足!!
今回は,大きな枝や落ち葉なども大量に調達することにしました。 ![]() ![]() ![]() 芸術的!?
こんなものも……小さな巨匠がいっぱい生まれました。
![]() ![]() ![]() なにになるかな その2![]() ![]() ![]() なにになったか分かりますか? なにになるかな
図工の「なにになるかな」の学習で造形遊びをしました。1回目はペットボトルのキャップをつかいました。積んだり,並べたり,いろに分けてみたり・・・
ペットボトルのキャップがいろんなものに変身しました。 ![]() ![]() ![]() ★4年 非行防止教室がありました★
4年生は昨日、非行防止教室がありました。
伏見警察署から、ゲストティチャーの方々が来てくださいました。 毎日の生活のなかで守らなければならないルールについて、パネルやクイズを用いて、わかりやすく伝えていただきました。 実際にあった事件などのお話も交えて授業をしてくださったので、子どもたちは最後まで集中して先生のお話に耳をかたむけていました。 授業後のアンケートでは、「心のブレーキを持たなきゃならないと思った。」や、「いいことと悪いことの判断をしっかりしていきたいと思います」などの意見がたくさん出てきていました お忙しいなかにもかかわらず、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 ★4年 非行防止教室がありました★![]() ![]() ![]() 伏見警察署から、ゲストティチャーの方々が来てくださいました。 毎日の生活のなかで守らなければならないルールについて、パネルやクイズを用いて、わかりやすく伝えていただきました。 実際にあった事件などのお話も交えて授業をしてくださったので、子どもたちは最後まで集中して先生のお話に耳をかたむけていました。 授業後のアンケートでは、「心のブレーキを持たなきゃならないと思った。」や、「いいことと悪いことの判断をしっかりしていきたいと思います」などの意見がたくさん出てきていました お忙しいなかにもかかわらず、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 人権の花![]() ![]() ![]() 大きな球根だったので,栄養がたっぷりつまっているようです。 ぐんぐん大きく育ってほしいです。お水やりは?今日はいいようです。 小さなブロッコリーができたよ!![]() 花育活動2![]() ![]() ![]() これから,水やりやしおれた花をつむ「花がらつみ」を続けて,立派な花をさかせていきたいと思います。 |
|