京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:25
総数:354424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

音読発表会 4年

7月23日(火)
 次は,4年生の音読発表会でした。
 「一つの花」を一人ずつ音読していきました。
 身振りや手振りをつけて言っている人もいました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会 1年

7月23日(火)
 朝会の後は,音読発表会です。
 最初に一年生が「おむすびころりん」の音読をしました。身振りを付けて歌も歌いました。
 みんな大きな声でしっかりと言えていました。
画像1
画像2
画像3

朝会

7月23日(火) 
 明日から夏休みに入るので,今朝は朝会を行いました。
 校長先生から,夏休みの過ごし方について話がありました。「家のお手伝いをすること」と「挨拶をすること」などの話でした。
 あいさつは「心と心の握手だ」という話が印象的でした。
 
画像1
画像2
画像3

名前募集中です

7月22日(月)
 廊下で「ゆっくり歩こう」と呼びかけたり,登校中の安全を見守ったり,子ども達のために頑張っている男の子と女の子・・・名前を募集しています。
画像1
画像2
画像3

アクティブ・スタディ

7月21日(日)
 1時半現在,7人来ています。
 最初はコンピュータルームでしていましたが,エアコンが故障しているみたいなので,図書室に場所を変えました。
画像1
画像2
画像3

アクティブ・スタディ

7月21日(日)
 午後1時から2時まで,コンピュータ室でアクティブスタディを行います。
 参加する児童は,職員室に声をかけてください。

 なお,次回のアクティブ・スタディは,7月29日(月)〜8月2日(金)の午前9時から10時です。

今日の給食

7月19日(金)
 今日の給食は,「味つけコッペパン・牛肉・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン」でした。たっぷり野菜のビーフンは,ビーフン・チキンハムの他にたまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・干ししいたけが入っています。
画像1

今日の給食

7月18日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」です。京野菜のごまみそかけは,「賀茂なす・万願寺とうがらし・こんにゃく」にごまみそをかけていただきます。
画像1

自転車教室 2・3年

7月18日(木)
 3時間目に,2年と3年はビデオ教材で,自転車の乗り方について学習しました。
画像1
画像2

自転車教室 4年2

7月18日(木)
 9時前に小雨がぱらついていましたが,今は止んでいます。涼しくなったので,自転車は乗りやすいみたいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 大文字駅伝予選会
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp